6月 5年 図工の時間

 糸のこスイスイの学習も終盤。糸のこを安全に使うことができました。
作品の完成ももうすぐです。完成後の鑑賞会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 緑の羽根募金

 6月22日〜24日,白山小学校では「緑の羽根募金」が行われました。ボランティア委員会の子供たちが朝,各教室を回りました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

6月 5・6年 委員会活動

 保健安全委員会の子供たちは「飲み物に含まれる砂糖の量」について調べ,まとめました。飲み物には,たくさんの砂糖が含まれている物があることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 水泳学習

 6月23日(火)5年生は今年度,第1回目の水泳学習を行いました。
 自分の目標を決めて,少しでも記録を伸ばそうと頑張る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 外国語活動

 今日の外国語活動,テーマは「果物・動物」の2回目。前回よりもゲームのテンポが速くなり,果物・動物を表す英語に慣れ親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

6月 5・6年 白山タイムに向けて

 第2回目の白山タイムに向けて,5・6年生のリーダーと副リーダーが集まって打ち合わせをしました。
 下級生に楽しんでもらえるように,リーダー,副リーダーとして頑張ろうという気持ちが伝わってきます。
画像1
画像2

6月 5・6年 緑の羽根募金

 6月22日(月)〜24日(水),ボランティア委員会の子供たちが中心となって,緑の羽根募金を呼びかけています。
 ご協力,よろしくお願いします。
画像1

6月 5年 出前授業

 6月22日(月),取手市にお住まいの笠川さんをお招きして,「アイガモ農法」について,お話していただきました。
 お話を聞き,質問に答えていただいた後,白山小の小さな田んぼに,連れてきてくださったアイガモを放しました。
 いつまでも,かわいいアイガモたちを見ていた5年生。
 笠川さん,お忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 出前授業

 富士通の方を講師にお招きして「地球1個分で暮らすために」のお話を聴きました。
 一人一人タブレットを使い,意欲的に取り組んでいた5年生。
 資源と私たちの暮らしとの関わりを再確認し,地球1個分で暮らすためにはどうすれば良いのか考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 社会の時間

 5年生は社会科の時間,「あたたかい土地のくらし,寒い土地のくらし」の学習をしています。大事なところを動画で確認…落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 ベランダで…

 5年生はベランダで植物を育てています。理科の実験で使うアサガオやインゲン,総合で学習している稲,園芸美化委員会から配られたニンジンの種を蒔き…成長するのを楽しみに笑顔いっぱいで育てています。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 計算力テスト

 6月18日(木)白山小学校では第2回計算力テストが行われました。練習から真面目に取り組んでいた5年生。本番も真剣に取り組みました。裏のパズル的問題も意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 ロング昼休み

 6月17日(水)ロング昼休み,5年生はそれぞれクラス遊びを楽しみました。1組はどろけい,2組はドッジボールをしてクラスの友達とふれあいいっぱいの時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 理科の時間

 5年生は理科の時間「メダカのたんじょう」の学習をしています。メダカの卵を顕微鏡で見ました。「わぁ」と声があがりました。学びいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 外国語活動

 6月16日(火)イヴ先生との外国語活動,テーマは「果物・動物」。果物や動物を表すたくさんの英語にゲームなどを通して,慣れ親しみ,生き生きと活動していた5年生です。
画像1
画像2
画像3

4・5・6年 クラブ活動

 久しぶりのクラブ活動。それぞれのクラブで異学年交流を図り,笑顔いっぱいの姿が見られました。写真は,昔の遊びクラブ,ドッジボールクラブ,手芸クラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 糸のこスイスイ

 電動のこぎりを使うのも2回目。使い方にもすっかり慣れ,安全に使っている子供たち。作品の形ができてきました。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 朝の時間

 先週,漢字力テストを終えた5年生。今週の計算力テストに向けて,朝の自習の時間,練習に取り組んでいます。算数の練習を終えた子は読書をしています。6月の生活目標「落ち着いて学習しよう」を守れています。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 調理実習

 5年1組の子供たちは,調理実習で,ゆで卵,ゆでいも,ほうれん草のおひたしを作りました。ガスコンロや包丁を安全に使い,班の友達と協力して準備から片付けまで行うことができました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 漢字力テスト

 6月12日(金)白山小学校では第2回漢字力テストが行われました。練習から一生懸命取り組んできた5年生。落ち着いて取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 始業式