3月 5年 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 約1ヶ月かけて準備をした6年生を送る会です。5年生は飾り付けと会場設営,司会進行,お花のアーチ,思い出フォトのBGM,写真のプレゼントと実に多くの役割を担い,実行してきました。どの役割にも誠実に取り組むことで,とてもいい会にすることができたと思います。学校全体を動かす経験を積むことで,最高学年になる心構えを養うことができました。

2月 5年 理科実験教室

画像1
画像2
画像3
 エーザイ株式会社からお二人の先生に来ていただいて,理科実験教室を行いました。3種類の粉末を水に溶かしたり,クスリをお湯に溶かしてみたりしました。また,最後にお二人の先生に質問をしました。素晴らしい内容の質問もあり,子ども達が,仕事というものについて深く考えた良い機会でした。

2月 5年 社会科見学

画像1
画像2
画像3
 見学の前後には作業着や安全めがね,安全ベルト,防塵マスク,遮光マスク等を身に着けたり触ってみたりしました。

2月 5年 社会科見学

画像1
画像2
画像3
 今日は日本ファブテックに工場見学に行きました。かたくて強い鉄を色々な形にする技術をもち,橋やビルの鉄骨を作る会社です。白山小のプールにつながる橋も作ったそうです。工場の中では巨大な電磁石が迫力満点で動き,鉄板を持ち上げたり,移動させたりしていました。私達の便利な生活を支えてくれる日本の物作りについて知ることのできる有意義な見学でした。


1月 5年 避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今日は不審者対応の避難訓練がありました。不審者の情報が入ると,子どもたちは机を入り口に寄せます。教室への侵入を防ぐためです。その後,ベランダに出て6年1組の教室から非常口,非常階段を通り中学年の教室へ逃げます。上記の写真は念のため,午前中に行った避難訓練の練習の様子です。

1月 5年 プログラミング

画像1
 3学期は総合的な学習の時間に,プログラミングの学習をします。「スクラッチ」というソフトで自己紹介を作ります。今日はプログラミングの基礎の基礎を学びました。最初に「グーグルブロックリー」で迷路の問題を解き,次に「スクラッチ」で魚を動かしてみました。次の回には自己紹介に入ります。

1月 5年 たこあげ大会

画像1
画像2
画像3
 1月12日に行われたたこあげ大会の様子です。風は弱かったものの,「下総たこの会」の西村さんにお手伝いいただいて,見事に白山小学校の連だこをあげることができました。合計5年生と6年生のたこを合わせて147枚のたこは会場内でもひときわ目立ち,「何枚ですか」との問い合わせが本部にも来ていたようです。審査の結果,今年は優秀賞に選ばれました。

1月 5年 算数

画像1
 算数では台形の面積の求め方をかんがえました。どのように求めるかは個人で考えましたが,近くに座る子達が自然と相談し合っていました。相談できるっていいですね。

1月 5年 大縄

画像1
画像2
画像3
 体育では大縄も行っています。5分間で何回跳べるかを競い合います。本番は2月6日(水)2校時です。

1月 5年 理科

画像1
画像2
画像3
 3学期の理科は「もののとけ方」から始まります。砂糖やコーヒーシュガーを水に溶かして,観察しました。普段何気なく見ている物が溶ける現象ですが,よく見てみると面白いようです。

1月 5年 縄跳び

画像1
画像2
画像3
 3学期の体育は縄跳びから始めます。学年体育で皆,張り切って短縄をとんでいました。

1月 5年 休み時間

画像1
 昼休みにクラス遊びでドッチボールを始める前の一コマ。不思議な形の影を三人で作り遊んでいました。

11月 5年 国語

画像1
画像2
 国語では熟語の学習をしています。各班でホワイトボードいっぱいに熟語を書く学習をしました。知恵を出し合って,たくさんの熟語を書くことができました。

11月 5年 理科

画像1
画像2
画像3
 理科では電磁石の実験をしています。今日は電流計を使って,電池の数を増やすと電流の流れる量も大きくなり,電磁石の力が強くなることを学習しました。

11月 5年 利根川の詩 当日朝

画像1
画像2
画像3
 感謝集会の日が来ました。1時間目は多目的室で練習です。楽器は全部体育館に置いてありますが,横笛は演奏しました。本番に向けて,セリフを大きな声で言ったり,心を込めて歌ったりすることができました。

11月 5年 利根川の詩 本番

画像1
画像2
画像3
 いよいよ感謝集会の本番です。灯籠流しなどはしっとりと落ち着いた様子でした。マラソン大会や芝すべりなどはあくまでも元気よく,見事な完成度でした。明日の保護者の方への発表をお楽しみに。

11月 5年 算数

画像1
画像2
画像3
 平均の学習を実生活に生かす活動をしました。何歩か歩いてその長さを求めて歩数で割り,自分の歩幅を求めました。そして,どこか廊下の長さなどそれぞれの班で場所を決めます。歩いて歩数を数え,歩幅にかけます。するとその場所の長さが分かります。協力して活動することができました。

11月 5年 利根川の詩 二章

画像1
画像2
画像3
 今日の練習は二章です。一枚目の写真は「芝滑り」のウェーブ,二枚目の写真は「おまつり」,三枚目は「土手マラソン」です。今日は体育館練習の三日目ですが,順調に練習が進んでいます。

10月 5年 就学時健康診断

画像1
 就学時健康診断の当日の様子です。9人位の来年度の新入生を5年生が誘導しています。とてもやさしく,接してくれたので,小さな子達も落ち着いて健康診断を受けることができました。

10月 5年 利根川の詩

画像1
画像2
画像3
 5年生は利根川の詩の練習に熱心に取り組んでいます。6年生に教えていただき,個人では上達してきましたが,合わせるとなると話は別です。木琴や鍵盤ハーモニカはピアノに合わせます。トーンチャイムはそれぞれがリズムを取りながら,タイミングよく音を出します。真剣な練習の結果,だんだん合うようになってきました。11月からはいよいよ体育館練習です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31