10月 5年 脱穀・もみすり

収穫した稲の脱穀ともみすりを行っています。
機械を使わない手作業での脱穀は本当に大変です。
お米を食べられることのありがたみを実感しています。
画像1

10月 5年 感謝集会に向けて

 体育館での練習が始まりました。立ち位置や出番の確認をしました。まだまだ課題だらけです。これから頑張ります!
画像1

5年 10月 陸上壮行会

 6年生が参加する陸上記録会の壮行会が行われました。5年生が中心となり、企画や運営をしました。司会や激励の言葉を言う人、1〜4年生に応援を教えに行く人など、それぞれが自分の役割を果たし、活躍しました。
画像1

5年 利根川の歌

感謝集会に向けて、一生懸命練習しています。
役割に分かれて、自分たちで話し合いながら練習する姿はさすが5年生です!
画像1
画像2

10月 5年 体育のマット運動

5年生は体育でマット運動を行っています。
前転や後転,開脚前転,開脚後転,側転,倒立など,色々な技にチャレンジしています。
毎回柔軟体操では,「痛い!痛い!!」と,痛がる人が多く見られます。
体を柔らかくしておくことはどんなスポーツにも必要なことです!お家でもストレッチや柔軟体操に積極的に取り組んでみてください。
画像1

10月 5年 南極教室!

南極調査隊を経験している方のお話を聞くことができました。
とてもおもしろいお話で,本当に楽しんで2時間過ごすことができました。
2万年前の空気が入っている南極の氷や南極で着用する服に触ったり,風速60m/sの風を体験したりと,とても貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 芸大交流

東京藝術大学の方が来てくださり,図工の授業をしてくれました。
和風テイストを出すための,ちょっとした色の味付けやグラデーションの作り方,筆の跡を残さない色のぬり方など色々なことを教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 稲刈りを行いました

稲刈りをしました。
稲刈り用ののこぎり刃のついたかまをつかって,みんなで収穫しました。
刈った稲は,束ねてベランダをつかっておだがけをして,乾燥させます。

画像1
画像2
画像3

5年 プログラミング学習

5年生は総合的な学習の時間に「スクラッチを使ってプログラミングしよう」という学習をしました。取手市のICTスタッフの先生に来ていただき教えてもらいました。子供たちはキャラクターが自分の考えた動きをするのを見て,楽しみながら学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

5年 学びの広場頑張りました!

今日で学びの広場も終わりです。5日間,たくさんの先生やサポーターの方々に勉強を見ていただいて,分かったこと,できたことが増えました。来週からは,各自で1学期の復習ややってみたい学習に,計画的に取り組んでください。そして,充実した夏にしましょう!
画像1
画像2
画像3

7月 5年アイガモ農法を学ぶ

5年生は総合的な学習で「米づくり」に挑戦しています。この日は,市内で「アイガモ農法」を進めている方をゲストティーチャーに迎え,米作りについて教えていただきました。たくさんのアイガモにも実際に触らせていただき,貴重な学習ができました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 糸のこぎり

図工で糸のこぎりを使って伝言板を作っている最中です。
糸のこぎりを使い始めた頃はおそるおそるといったように板を切っていましたが,慣れてくると曲線もスムーズに切っていました。
どんな伝言板が完成するか楽しみです。
画像1画像2

6月 5年 宿泊学習10

ひとまわりも、ふたまわりも成長し、帰ってくることができました!
この経験をこれからに生かし、さらに成長できれば、と思います。
ご協力ありがとうございました。
画像1

6月 5年 宿泊学習9

野外炊飯!カレーライス作りに苦戦しつつも、自分たちで作ったカレーは特別に美味しく感じました!
画像1
画像2
画像3

6月 5年 宿泊学習8

2日目スタートです。
最初はプラネタリウムの鑑賞です。
画像1

6月 5年 宿泊学習7

お待ちかね、キャンプファイヤーです。
炎を囲んでのレクリエーションは本当に盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

6月 5年 宿泊学習6

晩ご飯です!
画像1

6月 5年 宿泊学習5

オリエンテーリングは、時間内に無事、全チームがゴールしました。
ゆうべのつどいを行い、一緒にさしま少年自然の家で宿泊学習を行なっている学校と交流をしました。
画像1

6月 5年 宿泊学習4

午後の活動はオリエンテーリングです。
地図を見ながら、自然の家の外に出てポストを探すレクリエーションです。
みんなで協力して、いくつのポストを発見できるでしょうか!?
画像1
画像2
画像3

6月 5年 宿泊学習3

無事到着しました!
入所式を終え、最初の活動は焼き板作りです。
火の中で板を焼き、ボードを作ります。
最初は腰が引けていた子たちも、上手に作ることができました。
なかなか味のある作品ができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 6年生を送る会 ロング昼休み