6月 5年 宿泊学習2

出発するやいなや、バスレクが始りました。
バスレクリーダーを中心に、話し合って決めたレクで楽しんでいます。
朝イチで、みんなで色々な歌を大熱唱しています。すごい元気です!
画像1

6月 5年 宿泊学習1

いよいよ待ちに待った宿泊学習!
出発式を終え、無事59人全員で出発しました。

「59人のチャレンジ」のスローガンのもと、2日間、みんなで協力して頑張ってきます!
画像1

6月 5年 全国小学生はみがき大会

 1組,2組ともにはみがき大会を行いました。映像を観ながら正しい歯のみがき方やデンタルフロスの使い方を学び,実際に歯をみがきました。歯垢にはどれくらいの細菌がいるのかを知り,みんな驚いていました。はみがき大会で学んだことをもとに,きれいな歯を保っていきましょう!
画像1画像2

5月 5年田植え

とっても良いお天気の中,田植えをしました。子供たちは楽しそうに活動していました。お米は八十八の手間をかけて実るといいますが,田植えをするまでに,田んぼの草取り・田おこし・水を入れて土のかき混ぜ(しろかき)をしました。また,苗が育つまでには,種籾を水につけ発芽を促し,種をまき,肥料や水をやらなければなりません。これだけ考えても,いくつもの手間がかかっていますね。これからもしっかり育てていきたいです。
画像1
画像2

4月 5年 授業参観

1組はコンピュータ室で「初めてのプログラミング」,2組は教室で,「Wanted この人を探せ」の学習を行いました。家の人に見守られ,みんな生き生きと活動することができました。
本日は,お忙しいところお越しくださり,ありがとうございました。
改めて,1年間よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

4月 5年 わたしたちの国土

画像1
社会では、4年生で茨城県の勉強をしましたが、5年生になると日本、世界の学習をします。
今日は世界地図を見ながら世界の大陸や海洋を調べました。
そして、「日本って小さい!!」と世界の広さに驚いていました。

4月 5年 外国語

イブ先生のEnglishTime!!
みんな楽しく学習しています。
今年度から、カリキュラムの変更で、週2時間になりました。
これからグローバル社会で活躍できる人になれるよう頑張ってほしいです。
画像1

4月 5年 委員会が始まりました

5年生になり、委員会活動に参加しています。
今週に初めての委員会活動があり、それぞれの委員会で仕事の内容を確認したら当番を決めたりしました。
今日も色々な委員会で、6年生に仕事を教えてもらいながら活躍する5年生を見かけました。
画像1
画像2
画像3

4月 5年 体育

5年生になって初めての体育は、もちろんドッジボール!!
恒例の、「クラスごとに王様を決めて守り抜く」というルールで試合をやりました。両クラスともに色んな作戦を考えて勝利を目指してがんばっていました。
画像1

4月 5年 始まりました!

5年生、59人で元気にスタートしました!
新しいクラスで、高学年としての生活が始まります。
今日は早速、入学式で片付けの仕事を任されました。チームワークよく、予定よりも早く終えることができました。そして余った時間で、全員揃っての記念撮影!
今年も楽しい年になりそうです。

これから全員がパワーアップできるよう、担任一同全力でサポートしていきたいと思います。
1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 ロング昼休み
3/12 子どもと親の相談員荒谷先生来校日
3/13 卒業式予行 牛乳パック回収日