6月 5年 糸のこぎり

図工で糸のこぎりを使って伝言板を作っている最中です。
糸のこぎりを使い始めた頃はおそるおそるといったように板を切っていましたが,慣れてくると曲線もスムーズに切っていました。
どんな伝言板が完成するか楽しみです。
画像1画像2

6月 5年 宿泊学習10

ひとまわりも、ふたまわりも成長し、帰ってくることができました!
この経験をこれからに生かし、さらに成長できれば、と思います。
ご協力ありがとうございました。
画像1

6月 5年 宿泊学習9

野外炊飯!カレーライス作りに苦戦しつつも、自分たちで作ったカレーは特別に美味しく感じました!
画像1
画像2
画像3

6月 5年 宿泊学習8

2日目スタートです。
最初はプラネタリウムの鑑賞です。
画像1

6月 5年 宿泊学習7

お待ちかね、キャンプファイヤーです。
炎を囲んでのレクリエーションは本当に盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

6月 5年 宿泊学習6

晩ご飯です!
画像1

6月 5年 宿泊学習5

オリエンテーリングは、時間内に無事、全チームがゴールしました。
ゆうべのつどいを行い、一緒にさしま少年自然の家で宿泊学習を行なっている学校と交流をしました。
画像1

6月 5年 宿泊学習4

午後の活動はオリエンテーリングです。
地図を見ながら、自然の家の外に出てポストを探すレクリエーションです。
みんなで協力して、いくつのポストを発見できるでしょうか!?
画像1
画像2
画像3

6月 5年 宿泊学習3

無事到着しました!
入所式を終え、最初の活動は焼き板作りです。
火の中で板を焼き、ボードを作ります。
最初は腰が引けていた子たちも、上手に作ることができました。
なかなか味のある作品ができました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 宿泊学習2

出発するやいなや、バスレクが始りました。
バスレクリーダーを中心に、話し合って決めたレクで楽しんでいます。
朝イチで、みんなで色々な歌を大熱唱しています。すごい元気です!
画像1

6月 5年 宿泊学習1

いよいよ待ちに待った宿泊学習!
出発式を終え、無事59人全員で出発しました。

「59人のチャレンジ」のスローガンのもと、2日間、みんなで協力して頑張ってきます!
画像1

6月 5年 全国小学生はみがき大会

 1組,2組ともにはみがき大会を行いました。映像を観ながら正しい歯のみがき方やデンタルフロスの使い方を学び,実際に歯をみがきました。歯垢にはどれくらいの細菌がいるのかを知り,みんな驚いていました。はみがき大会で学んだことをもとに,きれいな歯を保っていきましょう!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業証書授与式 子どもと親の相談員荒谷先生来校日
3/20 春分の日
3/23 大掃除(1〜5年生)
3/24 修了式