10月 5年 脱穀・もみすり

収穫した稲の脱穀ともみすりを行っています。
機械を使わない手作業での脱穀は本当に大変です。
お米を食べられることのありがたみを実感しています。
画像1

10月 5年 感謝集会に向けて

 体育館での練習が始まりました。立ち位置や出番の確認をしました。まだまだ課題だらけです。これから頑張ります!
画像1

5年 10月 陸上壮行会

 6年生が参加する陸上記録会の壮行会が行われました。5年生が中心となり、企画や運営をしました。司会や激励の言葉を言う人、1〜4年生に応援を教えに行く人など、それぞれが自分の役割を果たし、活躍しました。
画像1

5年 利根川の歌

感謝集会に向けて、一生懸命練習しています。
役割に分かれて、自分たちで話し合いながら練習する姿はさすが5年生です!
画像1
画像2

10月 5年 体育のマット運動

5年生は体育でマット運動を行っています。
前転や後転,開脚前転,開脚後転,側転,倒立など,色々な技にチャレンジしています。
毎回柔軟体操では,「痛い!痛い!!」と,痛がる人が多く見られます。
体を柔らかくしておくことはどんなスポーツにも必要なことです!お家でもストレッチや柔軟体操に積極的に取り組んでみてください。
画像1

10月 5年 南極教室!

南極調査隊を経験している方のお話を聞くことができました。
とてもおもしろいお話で,本当に楽しんで2時間過ごすことができました。
2万年前の空気が入っている南極の氷や南極で着用する服に触ったり,風速60m/sの風を体験したりと,とても貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 大掃除(1〜5年生)
3/24 修了式