5年 1年生を迎える会

 オンラインによる1年生を迎える会を行いました。5年生は,1年生に校歌のプレゼントをしました。元気な歌声を届けることができました。また,企画集会委員会を中心に歓迎の言葉を贈りました。高学年として,1年生の手本となることを期待しています。
画像1画像2

5年 資料を活用して

 国語「環境問題について報告しよう」では,集めた資料を活用して,自分の考えを相手に伝える学習を行っています。インターネットを使って,相手に訴えかけることができるような資料を集め,構成メモを作成しています。みんな,とても真剣です。
画像1画像2

5年 メダカの観察

 理科では,メダカのおすとめすを見分ける学習を行いました。学年で飼育しているメダカを観察したり,学習動画を見たり,教科書の写真で確認したりしながら,特徴をノートにまとめました。その後,ノートをどのようにまとめたのか見せ合い,学び合いを行いました。
画像1画像2

5年 手洗いもしっかり

 雨が続き,なかなか外で遊べませんが,室内で工夫して遊んでいます。休み時間には,手洗いもしっかりと行い,予防に努めています。
画像1画像2

5年 ソーラン節

 体育の学習では,ソーラン節を踊りました。大きく,力強く踊ることを意識しながら,練習に励みました。
画像1画像2

5年 図工「形を集めて」

 図工「形を集めて」では,彫刻刀を使って消しゴムを彫り,版を作りました。絵の具で思い思いの色を付け,スタンピングを楽しみました。
画像1
画像2

5年 外で元気よく

 体育の学習では,運動場を走ったり,固定遊具に登ったり,ぶら下がったりして元気よく体を動かしました。
画像1
画像2

5年 英語で自己紹介

 5年生初めての英語の授業。名前や好きなスポーツ,食べ物などを英語で自己紹介しました。
 今日の給食はカレーライス。みんな,あっという間に完食しました。
画像1
画像2

5年 通常登校開始

 通常登校1日目。オンライン全校集会を行ったあと,委員会や係を決めました。
 3ヶ月ぶりの給食では,スタミナ炒めを美味しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年 分散登校 その4

 分散登校3回目。算数と国語の授業が始まりました。また,休み時間の度に石鹸でしっかりと手を洗い,予防に努めました。
画像1
画像2

5年 分散登校 その3

 2回目の分散登校。アンケートをもとに担任と個人面談を行いました。話した内容を連絡帳に記入していますので,ご覧ください。
 3回目の分散登校では,国語と算数の授業を行います。算数は,4年生の内容から始まりますので,4年生の教科書を忘れずに持ってきてください。
画像1
画像2

5年 分散登校 その2

 分散登校1回目Bグループの児童が登校しました。久しぶりに会えた友達の姿に,笑顔がこぼれていました。学習課題にも集中して取り組みました。
画像1
画像2

5年 分散登校1日目

 分散登校が始まりました。周囲と距離を開けながら,これからの学校生活についての話を聞いたり,学習課題に取り組んだりしました。
画像1
画像2

5年 第3回オンライン学級活動

 第3回試験的なオンライン学級活動では,多数のご参加をいただきましてありがとうございました。
 茨城県クイズの後,「ドラえもんの道具ベスト1は?」「今,はまっているものや楽しいこと」の2つのテーマでグループによる話合いを行いました。上の画像は,活動中に横から映した様子です。
 その後,先生たちで,教室や廊下,トイレなどを消毒しました(下の画像です)。25日からは分散登校が始まります。交通安全に気を付けて登下校してください。マスクと健康観察カードを忘れずに!
画像1
画像2

5年 第2回オンライン学活 解答訂正について

 第2回試験的なオンライン学級活動では,多数の方にご参加いただき,ありがとうございました。〇×クイズの解答に誤りがありましたので,訂正します。正しくは下記の画像の通りです。
 第3回の学活は,5/22(金)10時30分からとなります。前回とは開始時刻と「ミーティングID」が変わっていますので,ご注意ください。
画像1
画像2

5年 第2回オンライン学級活動

 第2回試験的なオンライン学級活動はいかがでしたか?今後の実施に向けて改善するため,みなさんのご意見を伺いたいと思っています。参加した方も,参加していない方も,ぜひご意見をお聞かせください。
画像1
画像2
画像3

5年 プランクトレーニング

 家でもできるプランクトレーニングの紹介です。
 写真のような姿勢を数秒間,動きをとめてみよう。最初は5秒で挑戦して,できそうだったらどんどん時間を延ばしてみよう。
 ポイント1 頭から足までを1本の棒のように一直線になるように意識しよう!
 ポイント2 ひざやひじを曲げるときは,直角に曲げよう!
 ポイント3 無理は禁物!できる範囲で頑張ろう!
 
 自己ベストを目指してみてください!
画像1
画像2
画像3

5年 クッキング

画像1
画像2
 5月が始まりましたね。長い休みを活かして,家庭で調理実習をしてみてはいかがでしょうか。

 スイーツやランチなど,作ってみると,きっと楽しいですよ。

 家庭科P10にはお茶の入れ方,P18にはおひたしやゆでいもの作り方,P20にはゆで野菜の作り方が載っています。

 上の画像はホウレンソウのおひたし,下の画像はゆでいも&ブロッコリーです。

 さあ,あなたも,レッツ クッキング!!

5年 国語「いばスタ」

画像1
画像2
 今日は晴れたり曇ったり,空が様々な表情を見せてくれますね。雲の隙間から青空を見付けると,なぜか心が弾みます。
 理科P11を見ると,雲にもいろいろな名前があるようです。また,足もとには春の草花が。よく見ると,とてもたくさんの種類です。図鑑やインターネットで調べてみるのも楽しいですよ。

 メールでもお知らせした通り,「いばらきオンラインスタディ(いばスタ)」の学習動画も,日々の学習に取り入れてみてください。

https://sites.google.com/view/ibastudye/%E5%B9%...
を見ながら,国語P12,13「事実と考えを区別しよう」,P18「だいじょうぶ だいじょうぶ」の学習を進めてみてはいかがでしょうか。


5年 都道府県クイズ

 4年生で学習した茨城県の特徴は覚えているかな?県の花や歌があるのは知っていたかな?
 5年生では全国の地域ごとの特徴を学習します。各都道府県の名前をすらすら言えるようにしておくと,5年生の社会の授業が面白くなると思います。
 そこで,みなさんに一つ問題です。
 日本には47の都道府県がありますが,その中で都道府県名と県庁所在地名が違うところは何カ所あるでしょうか?
 例:茨城県→水戸市のような場所です。
 
A.8都道府県
B.18都道府県
C.25都道府県
D.11都道府県

 地図帳を開いて確かめてみよう!
 
 

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31