5年生 国語

画像1画像2
5年1組の国語は、環境問題についてまとめてます。
自分でテーマを決めて、発表します。今日は、文の構成を考えていました。

5年生 外国語

画像1画像2
5年2組の外国語は、教育実習生が外国語の授業を行いました。
誕生日やほしいものを尋ね、それに答える活動をしました。

6年生 算数

画像1画像2
6年2組の算数は、データの活用の学習をしています。
平均値や最大値を求めて、データを比べていました。

5年生 ソフトバレーボール

5年生の体育ではソフトバレーボールが始まりました。
ワンバウンドOKなど、ルールを工夫しながらみんなが楽しめるように活動しています。
画像1

5年生 算数

画像1画像2
5年1組の算数は、練習問題に取り組んでいました。
自分一人で解決したり、友達と一緒に考えたりして解決していました。

5年生 保健学習

画像1画像2
5年生が歯の健康について、養護教諭の古田先生に授業をしていただきました。虫歯の予防について大切なことを理解しました。

5年生 家庭科

画像1画像2
5年2組の家庭科は、お茶のいれ方を学びました。
お湯を沸かして、お茶をいれました。ぜひ、家でもやってください。

5年生 白山タイムの企画

縦割り活動の白山タイムでは、5年生は6年生と協力してリーダーとして活動します。
どんな遊びをするのか、調べて計画を立てました。
タブレットを使って計画書を作ったり、集合に使う旗を作ったりと一生懸命がんばっています!
画像1
画像2
画像3

5年生 国語

画像1画像2
5年1組の国語は、読み取りの学習をしていました。
説明文を読んで、先生の発問に答えていました。

5年生 算数

画像1画像2
5年1組の算数は、小数×小数の学習をしています。
今日は、筆算で計算した後の小数点の位置について、確認していました。

5年生 理科

画像1画像2
5年2組の理科は、植物の発芽について学習しています。
今日は、インゲンマメを観察し、発芽の条件について整理しました。

5年生 外国語

画像1画像2
5年2組の外国語は、自己紹介の学習をしていました。
名前を英語で書いたり、好きなことを伝えたりしました。

5年生 算数

画像1画像2
5年2組の算数は、整数×小数の学習をしています。
今日は、計算の仕方を理解し、練習問題に取り組んでいました。

5年生 学級活動

画像1画像2
5年1組の学級活動は、学級目標について話し合っていました。みんなでだした課題から、グループごとに目標を決めていました。

5年生 理科

画像1画像2
5年2組の理科は、天気の変化の学習をしています。
今日は、天気が西から東に変化していくことを理解しました。

5年生 体育

画像1画像2
5年生は、体力テストを行っています。
1組はボールスロー、2組は反復横とびを行いました。

5年生 国語

画像1画像2
5年1組の国語は、音読の学習をしています。
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」を気持ちを想像しながら、音読していました。

5年生 授業参観

1組は、勉強ができるようになるには・・・?
2組は、この人を探せ
どちらもお友達との交流が大切です!!
画像1画像2

5年生 算数

画像1画像2
5年1組の算数は、三角形の学習をしています。
今日は、内角の和について、分度器を使って確認しました。

5年生 算数のテスト

授業が始まって1週間。もうテストです!!頑張って!!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書