7月 6年 算数スクール4日目

パソコンの操作も慣れてきて,自分の学習したい単元をどんどん進めています。
「継続は力なり」です。がんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

7月 6年 算数スクール3日目

今日は5年生の復習を中心に学習しました。
忘れているところもあり,いい機会になりました。
間違えたところをしっかりと復習しておきましょう。
画像1
画像2

7月 6年 算数スクール2日目

本日もパソコンを使って学習をしました。
黙々と学習しています。
ぜひこの機会に分からないところを復習していってください。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 算数スクール

今日から算数スクールが始まりました。
パソコンを使い,自分の課題に合った学習を自分のペースで進めていきます。
みんな集中して取り組んでいました。今週がんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

7月 6年 1学期終業式

本日,終業式が行われ1学期の学校生活が終わりました。
式の態度はさすが6年生です。みんなきちんとした態度でとても立派でした。
明日から長い夏休みが始まります。規則正しい生活を心がけ,健康に気をつけて過ごしていってください。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 表彰

終業式前に表彰が行われました。
さまざまな分野でみんながんばっています。
表彰されたみなさん,おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 大掃除

今日の5時間目に大掃除を行いました。
1学期間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めてすみずみまできれいにしました。
2学期もきれいな学校で生活していきましょうね。
画像1
画像2

7月 6年 着衣泳

水泳の授業で,着衣泳を行いました。
衣服を着ていかに泳げるかという視点ではなく,いかに浮いていられるかという視点で体験してもらいました。
身近な道具なども使い,いざというときのためにみんな一所懸命に活動していました。
画像1
画像2

7月 6年 山ちゃんの読み聞かせ

今日は1学期最後の山ちゃんの読み聞かせを行いました。
本のタイトルは「ちいさなちいさな」です。
微生物の話を分かりやすくしたもので,6年生の課題図書でもあります。
みんな真剣に聴き入っていました。
画像1
画像2

7月 6年 水泳授業

コース別に分かれての練習を行っています。
いよいよ次回は第2回目の検定です。
練習した成果を発揮してください。
画像1
画像2

7月 6年 合奏発表会(音楽)

音楽の授業で「ラバースコンチェルト」を合奏しました。
みんなで一所懸命練習し,息の合った合奏に感動しました。
画像1
画像2

7月 6年 無言清掃

金曜日は全校で無言清掃を行っています。
6年生はお手本となるように一人一人が意識をして行っています。
無言で取り組むと隅々まで気が付きますね。
みんなで学校をきれいにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 清掃活動

清掃活動の様子です。
すみずみまできれいにしています。
1年生にも丁寧にやり方を教えています。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 水泳授業

本日も水泳授業を行いました。
今回はコース別に分かれての練習です。
自分に合ったコースで一所懸命頑張りました!
画像1
画像2

7月 6年 水泳授業

ようやくプールの授業が行えました。
少し肌寒いなかでしたが,元気いっぱいに取り組んでいました。

画像1
画像2

7月 6年 英語の授業

「Can you 〜?」の学習をしています。
友達に「Can you play baseball?」などのいくつかの質問をし合っている様子です。
みんな積極的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31