6月 6年 体力テスト1年生の手伝い

今日は2組が1年生の体力テストのお手伝いをしました。
1年生とペアを組んで,やり方のポイントを説明したり,回数を数えたりしました。
とても面倒見が良く,頼もしいお兄さん・お姉さんです。

画像1
画像2

5月 6年 二人三脚練習

予行練習では僅差で白組(1組)が勝ちましたが,今日の練習では赤組(2組)が勝ちました。
本番のレースが楽しみですね。
みなさんがんばってください。
画像1
画像2

5月 6年 運動会予行練習

今日は運動会の予行練習を行いました。
6年生は係活動の先頭になっているので大変です。
でも一人一人が自分の役割をしっかりとやってくれているので運動会が立派なものになっていきます。
本番まであと3日です。体調にも気をつけて,がんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

5月 6年 運動会練習

学年練習では,個人走と団体種目の確認をし,二人三脚・三人四脚の練習を行いました。今日は2回行い,1勝1敗の引き分けでした。
明日は予行練習です。係の仕事もあり,大変ですがみんなと力を合わせて頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

5月 6年 よさこいソーラン

練習を重ねていき,完成度を高めていっています。
隊形移動はもうバッチリです。
あとは細かい所の振り付けを確認し,体全体で表現できるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5月 6年 二人三脚・三人四脚

運動会で行う「ちょっと待てちょっと待て急がな〜い♪」(二人三脚・三人四脚)の練習を行いました。
息を合わせて走るのは大変です。練習を重ねてがんばりますので,息ぴったりの走りを楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

5月 6年 よさこいソーラン練習

本日は,隊形移動の練習を行いました。
説明をしっかり聞いてくれたので,とてもスムーズに練習することができました。
完成ももうすぐです。みんなで力を合わせて立派なよさこいソーランにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5月 6年 計算力テスト

第1回目の計算力テストを行いました。
5年生の復習問題です。
学習したところを復習していく力も身に付けていきましょう。
画像1
画像2

5月 6年 よさこいソーラン練習

今日も5年生に熱心によさこいを教えました。
昨日よりも踊れるようになり,5年生からは「優しく教えてくれるのでわかりやすい」という言葉がありました。
さすが6年生ですね。明日は移動の練習です。頑張りましょう!!
画像1
画像2

5月 6年 よさこいソーラン練習

今日から5年生に教える練習が始まりました。
手取り足取り教えるのは大変です。
わかりやすく教えられるようがんばっていきましょう!
画像1
画像2

5月 6年 よさこいソーラン学年練習

今日の体育の授業でよさこいソーランの練習をしました。
細かい所を確認しています。来週からは5年生に教えることになります。
伝統をしっかりと伝えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5月 6年 陸上記録会

14日(木)に行われました取手市陸上記録会の様子です。市内の15校の小学校が集まり,記録を競い合いました。
白山小は4名の選手が入賞することができました。惜しくも入賞する事ができなかった選手や,50m走に出場した多くの児童は自己記録を上回ることができました。日頃のがんばりが実を結んだ結果となりました。
また,多くの保護者の方々からも声援をいただき子供たちの励みとなりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月 6年 陸上記録会壮行会

本日,陸上記録会の壮行会に参加しました。1年生から5年生までが応援歌やエールを送ってくれました。また,校長先生のお話の中で「勝つ」という字を紹介していただきました。6年生の中から「自分に勝つことです」という意見が出てきて,とても頼もしく感じました。
記録会は14日(木)です。詳細はしおりをご覧ください。
チーム白山として頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

5月 6年 よさこいソーラン開始!

今日,6年生が集まって昨年の運動会のビデオでよさこいソーランを見ました。
その後,2組は体育の授業で実際に踊りましたが,曲がかかりだすと自然と体が動き出すかのようにしっかりと踊れていました。
今年は5年生によさこいを教える立場です。細かい所まで教えられるよう,まずは自分たちが完璧に仕上げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4月 6年 陸上練習の様子

連日にわたり、陸上記録会に向けての練習を頑張っています。
今日からリレーの練習も始まりました。いよいよ練習期間も残りわずかとなっています。
1回1回の練習を真剣に取り組んでいきます。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4月 6年 こども天国ドッジボール大会

29日に利根川河川敷で行われたこども天国ドッジボール大会で、6年男子が見事優勝を成し遂げました!女子チームも準決勝まで進み、惜しくも負けてしまいましたが、みんなとても頑張りました!
また、たくさんの保護者の方や先生方にも応援していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4月 6年 避難訓練・引き渡し訓練

今年度初めての避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
机の下に避難するところから話し声一つせず、緊張感をもった訓練でした。
保護者の方々もお忙しい中、引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4月 6年 1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われ、6年生は1年生と手をつないで一緒に入場しました。
みんなで遊んだジャンケン列車では、1年生を優しくエスコートしながらやっている姿が見られました。
1年生と多く関わり、1年生も学校生活に安心してきていることでしょう。これからも優しいお兄さん・お姉さんでいてください。
画像1
画像2
画像3

4月 6年 全国学力学習状況調査

6年生は本日、全国学力学習状況調査を受けました。
最後まであきらめずに問題を解いている姿はとてもかっこよかったです。

画像1
画像2

4月 6年 授業参観(授業の様子)

本日の授業参観は、1組は国語で「詩を朗読しよう」、2組は学級活動で「学級目標をきめよう」を行いました。
たくさんの保護者の方にも来ていただき、子供たちは少し緊張している様子でしたが、活発な活動を行っていました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 始業式