3月 6年 県知事・県教育長訪問

ライオンズクラブ平和ポスターコンテストで、野川佳鈴さんの作品が世界で優秀賞をとった報告のため、茨城県庁へ表敬訪問に行ってきました。県知事と県教育長から温かいお言葉をいただき、これからも絵を頑張っていこうと決意した様子でした。
画像1
画像2

3月 6年 最後の学年集会・卒業アルバム配付

いよいよ卒業式が明日となりました。最後の学年集会を行いました。
また、卒業アルバムも配付され、みんなで寄せ書きをしていました。
明日の卒業式では立派な姿を見せてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 皆勤賞

3名の児童に皆勤賞が贈られました。これは6年間無欠席という条件です。
とても素晴らしいですね。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 学年レク

今日は子供たちの提案で、学年レクを行いました。
サッカーを行い、最後のレクはとても楽しい雰囲気でした。
6年生はみんな本当に仲良しですね。

画像1
画像2
画像3

3月 6年 奉仕作業

5・6時間目に奉仕作業を行いました。6年間お世話になった学校をきれいにして恩返しです。残り3日間、更にきれいになるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 卒業式予行練習

今日は卒業式の予行練習でした。本番と同じように行い、6年生の態度はとても立派でした。
始まる前に、校長先生からお話をいただき、卒業生としての心構えを学びました。卒業式まであと3日です。体調にも気をつけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 ひびき発表会(2組)

今日はひびきの発表会を5年2組で行いました。
5年生に聞かせるということで、班でまとまって準備をしっかりしてきました。
どの班も素晴らしい発表で5年生も喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 卒業式全体練習

今日の全体練習では、呼びかけと歌の練習をしました。
まだまだ6年生頑張れます!6年間の想いを込めながらやっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 卒業式練習

今日の全体練習では、入場から退場まで一通り通して行いました。
歩き方や、証書授与の練習、返事の仕方など気をつけなければならない点がたくさんあります。あと1週間で卒業式です。細かい所まで意識して練習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 卒業式練習

今日から卒業式の全体練習が始まりました。
学年練習では一通り練習が終わり,これから細かい所を練習していきます。
一つ一つの動作に6年間の想いを込めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 6年生を送る会

本日、6年生を送る会が行われました。各学年から心のこもった出し物とプレゼントがあり、とても心に残る送る会となりました。
小学校生活も残りあと6日です。在校生からの気持ちを、「感謝」の言葉や行動でお返ししていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 6年生を送る会練習

明日に行われる6年生を送る会の最終練習です。
下学年に自分たちの思いが伝わるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 6年生を送る会練習

今日の1時間目は6年生を送る会の練習をしました。
各学年が6年生のために色々な企画を考えてくれています。
6年生も感謝の気持ちをもって恩返ししましょうね。
6年生を送る会は,9日(水)10:30〜12:00になります。保護者の皆様もぜひお越しください。
画像1
画像2

3月 6年 ガスバーナーの使い方(理科)

理科の授業で、古谷先生にガスバーナーの使い方を教わりました。
マッチを使う機会があまりないので、悪戦苦闘している友達も多かったです。
画像1
画像2

3月 6年 屋上で給食

今日は天気も良く、暖かい日和でしたので、屋上で給食をいただきました。
春の兆しを感じるようになり、外で食べる給食も一段とおいしく感じました。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 最後の委員会活動

3日は最後の委員会活動がありました。
今回は4年生の委員会見学があり、委員長は活動の説明を行いました。
また、最後には1・2年間お世話になった先生方にお礼の言葉をいいました。
委員会活動で学んだことを生かしていってください。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 卒業式練習

今週から卒業式練習が始まっています。
イスの座り方から呼びかけまで、細かい所まで練習していきます。
みんなで立派な卒業式にしましょうね!
画像1
画像2
画像3

3月 6年 最後の山ちゃんの読み聞かせ

山ちゃんの読み聞かせも今回で最後となってしまいました。読み聞かせが終わった後に、みんなからの感謝の手紙を渡しました。毎回、楽しみにしている友達も多く、山ちゃんの語り口でいつのまにか本の世界に入りこんでしまいます。6年間本当にありがとうございました。
画像1
画像2

2月 6年 英語で桃太郎

英語の授業で、桃太郎の劇を英語のみで行う活動をしています。
今日はその発表会で、1年生を招いて見てもらいました。
とても喜んでくれて6年生も充実した表情でした。たくさん練習した成果が出ましたね。
画像1
画像2
画像3

2月 6年 卒業式練習開始

今日から卒業式練習が始まりました。
今日は先生たちから心がまえについて話をし、卒業式に対する思いを確認しました。
また、今週行われる6年生を送る会の練習も行いました。感謝の気持ちを態度で表していきましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 始業式