三月 6年生 6年生を送る会 その1

 6年生を送る会には,3年生が手をつないで連れて行ってくれました。会場に入ると,担当した3年生から紹介をされて入場しました。少し緊張した様子でしたが,すてきな笑顔があふれました。
画像1
画像2

三月 6年生 6年生を送る会 その2

 会場では,各学年が6年生にまつわる発表を見せてくれました。楽しくて笑顔になる子や,感動して涙を見せる子もいました。最後まで楽しめる,素晴らしい会になりました。
画像1
画像2
画像3

二月 6年生 山ちゃんの読み聞かせ

 小学校生活最後の山ちゃんの読み聞かせがありました。最終回ということもあり,子ども達も感動した様子でした。最後には元気な声で山ちゃんを見送りました。
画像1
画像2

二月 6年生 6年生を送る会の練習

 6年生を送る会に向けて歌の練習をしています。子ども達が自ら司会になり,どうすれば良くなるかを考えながら進めました。話し合いをする姿も,とても立派でした。
画像1
画像2

二月 6年生 ソーラン

 運動会で踊ったソーラン節の踊りを,4年生に教えました。自分たちの経験やコツを伝え,みるみるうちに踊りを覚えていきました。最後には両学年で,かっこよく踊ることができました。
画像1
画像2
画像3

二月 六年生 縄跳び大会

 縄跳び大会が開かれ,大縄と短縄に挑戦しました。短縄では,六年生らしい,力強い飛び方をしていました。大縄では,全員が気持ちを一つにして,声を出して頑張りました。最後の一瞬まであきらめず,一生懸命跳ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

二月 六年生 縄跳び集会

 縄跳び集会があり,さまざまな縄跳びの技が披露されました。六年生は大技に挑戦して,とてもかっこよかったです。最後に学年で大縄を跳び,下学年に手本を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

2月 6年生 縄跳び大会の手伝い

 1年生の縄跳び大会のお手伝いをしました。跳んだ回数を数えたり,進行の手伝いをしたりしました。6年生として,とても頼もしい様子で取り組む事ができました。
画像1
画像2

2月 6年生 二中見学,部活見学

 取手二中に行って,中学生の生活について聞いてきました。小学校との違いに,驚いた様子を見せました。部活動見学では,自分の気になる部活を回って,どんな活動をしているか見学をしました。
画像1
画像2
画像3

1月 6年生 避難訓練

 不審者が侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。机でバリケードを作り,避難経路を使って不審者から逃げました。高学年らしく,迅速な対応を見せてくれました。体育館では寸劇を鑑賞して,日常に潜む危険やその対処について考えました。警察の方からのお話も,熱心に聞いていました。
画像1
画像2

1月 6年生 取手二中 母校訪問

 母校訪問があり,白山小学校の卒業生が来校しました。実際の中学校での生活の様子や勉強について,お話を聞くことができました。グループごとに話し合う場面では,部活や給食についても質問していました。終了後に感想を聞くと,中学校が楽しみと答えました。
画像1
画像2
画像3

1月 6年 国会見学

 午前中は江戸東京博物館で東京の歴史を学び,お昼は国技館前の両国パールホテルでハンバーグ定食をおいしくいただきました。午後は,国会議事堂(衆議院議場)を見学しました。みんな興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

1月 6年生 租税教室 その1

 社会科の授業の一環で,租税教室が行われました。具体的な税金の使われ方や集め方について学習しました。自分達の生活にも係わる内容が多く,子ども達は熱心に話を聞いていました。最後には,レプリカの札束1億円分が登場して,大金の重さを味わいました。
画像1
画像2

1月 6年生 電気の性質

 理科の時間に,電気の性質を調べる実験を行いました。手回し発電機を使って電気を作る作業では,一生懸命ハンドルを回しました。豆電球や発光ダイオードを光らせて,子ども達は熱心に実験に取り組んでいました。
画像1
画像2

1月 6年生 三学期が始まりました。

 三学期の始業式が行われました。一年の締めくくりとなる学期なので,子ども達の表情もとても頼もしいです。寒さに負けず,元気なあいさつで新学期を始めることができました。
画像1
画像2

11月 6年生 職場体験

 中学生の職場体験があり,一緒に生活をしました。普段聞けない話を聞いたり,授業で分からないところを教えてくれたりしました。子ども達とすぐになじみ,楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2

10月 6年生 修学旅行 その2

 円覚寺と並ぶほどの知名度がある建長寺です。唐門や雲龍図など,重要文化財に指定される品々が敷地内に点在しています。総門の景観は,迫力満点です。
画像1
画像2

10月 6年生 修学旅行 その2

 江ノ島シーキャンドルでは,花々が咲き乱れる庭園の探索を楽しめます。館内にあるタワーを上ると,江ノ島の景色を一望できます。最上階からの景色は,まさに絶景でした。
画像1
画像2

10月 6年生 絵画作成中

 秋の芸術祭に向けて,絵画を制作しています。子ども達は自分の決めた題材を熱心に観察し,絵を進めています。友達とアドバイスをし合いながら,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

10月 6年生 修学旅行 その1

 鎌倉五禅第二位の円覚寺です。とても大きな山門は迫力があります。本殿では,それをしのぐ雰囲気を感じることができます。北鎌倉まで距離はありますが,電車等を使って見学してきました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 2年山ちゃんの読み聞かせ
3/7 子どもと親の相談員来校