4月 6年生 給食の片付けを教えました。

 先週に続き,1年生の給食準備を手伝っています。今日は,配膳の仕方や片付けの仕方を教えました。1年生のそばに立って,優しく教える事ができました。
画像1

4月 6年生 1年生の給食準備

 1年生の給食準備の手伝いに行きました。やり方の分からない子に,丁寧に優しく教えることができました。
画像1画像2

4月 6年生 企画集会委員会

 委員会の活動が始まりました。5年生にやり方を教えながら,旗揚げをしました。
画像1

4月 6年生 委員会活動が始まりました。

 今年度の委員会活動が始まりました。5年生に仕事を教えながら,立派に仕事に取り組んでいました。
画像1

4月 6年生 安全集会

 登下校の班編制などを決める安全集会が開かれました。高学年の班長を中心に,上手に話し合いを進めて決める事ができました。また,1年生にも優しく教えてあげる事ができました。
画像1画像2

4月 6年生 学級会が開かれました。

 学活の時間に,学級会が開かれました。子ども達が協力して,学級目標を決めていました。上手に話し合いを進めて,目標を決める事ができました。
画像1画像2

4月 6年 合同体育がありました。

 1組2組合同で,体育を行いました。基本的な整列の仕方や動き方を確認しました。最高学年として恥じない,素早く静かな動きを見せてくれました。
画像1画像2

4月 6年 入学式の片付け

 6年生で協力して,入学式の片付けを行いました。全員で協力して上手に片付けを進めました。最高学年として誇れる働きぶりでした。
画像1画像2

4月 6年 初めての給食

 6年生初めての給食がありました。久しぶりの給食なので,どの子も楽しそうに食べていました。
画像1画像2

4月 6年生 外国語活動の授業

 新しい教科書を使って,外国語活動を行いました。簡単な自己紹介を英語で話すことができました。発音もとっても上手でした。
画像1画像2

4月 6年生 入学式準備がありました。

 最高学年として,入学式の準備を行いました。会場の清掃は,隅々まできれいすることができました。受付誘導は,優しく丁寧に対応する事ができました。
画像1画像2

4月 6年 新学期が始まりました。

 平成30年度が始まりました。ひとつ学年が上がり,どの子も少し緊張した様子でした。最高学年となり,頼もしい様子を感じることができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 白山町防災訓練(校庭貸与)
3/19 卒業式