3月 6年生 大掃除

 学期末の大掃除を行いました。教室の掲示物もはがされ,いよいよ卒業が目前に迫りました。担当場所が早く終わった子ども達は,自ら進んで掃除場所を見つけて取り組みました。
画像1
画像2
画像3

3月 6年生 奉仕作業

 6年生で奉仕作業を行いました。小学校生活の思い出とともに,普段手が回らない場所の清掃や整理を行いました。子ども達は熱心に取り組んでおり,白山小学校がきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

三月 6年生 最後の外国語活動

 小学校最後の外国語活動の授業がありました。ALTの先生ともお別れになってしまうので,さみしそうにする子どもが多かったです。しかし,最後まで明るく元気に授業を頑張りました。
画像1
画像2
画像3

三月 6年生 取手二中連携出前授業

 取手二中から先生に来校いただき,英語の授業を行いました。小学校とはひと味違う授業展会に,子ども達はとても楽しそうに活動していました。英語に意欲的に取り組む子どもが増えました。
画像1
画像2
画像3

三月 6年生 緑の少年団の引き継ぎ

 6年生として立派に働いた緑の少年団を,5年生に引き継ぎました。最後の宣誓もしっかりと務め,素晴らしい伝統を引き継ぐことができました。
画像1
画像2

三月 6年生 ガスバーナーの使い方

 理科の時間を使って,ガスバーナーの使い方を学習しました。実際に火を付ける練習では怖がる子が多かったですが,練習をすると,すぐに使いこなしていました。中学校でも実験で使うことを話すと,とても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

三月 6年生 調理実習

 今回の調理実習は,それぞれの好きなメニューを作りました。軽食を作る子やデザートを作る子など,バラエティーに富んだ調理実習になりました。どれもおいしく,みんなで楽しく食べました。
画像1
画像2
画像3

三月 6年生 屋上給食

 学年末のお楽しみ企画として,屋上で給食を食べました。普段とは違う場所での給食に,子ども達はとても楽しんでいました。景色も良く,思い出に残る給食になりました。
画像1
画像2
画像3

三月 6年生 ひびき発表会

 ひびきの時間に作った資料を使って,発表会を行いました。修学旅行の内容についてまとめたものを,5年生に発表しました。はじめは緊張した様子でしたが,だんだんと慣れていき,最後までしっかりと発表できました。
画像1
画像2
画像3

三月 6年生 6年生を送る会 その1

 6年生を送る会には,3年生が手をつないで連れて行ってくれました。会場に入ると,担当した3年生から紹介をされて入場しました。少し緊張した様子でしたが,すてきな笑顔があふれました。
画像1
画像2

三月 6年生 6年生を送る会 その2

 会場では,各学年が6年生にまつわる発表を見せてくれました。楽しくて笑顔になる子や,感動して涙を見せる子もいました。最後まで楽しめる,素晴らしい会になりました。
画像1
画像2
画像3

二月 6年生 山ちゃんの読み聞かせ

 小学校生活最後の山ちゃんの読み聞かせがありました。最終回ということもあり,子ども達も感動した様子でした。最後には元気な声で山ちゃんを見送りました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式