6年生 家庭科

画像1画像2
6年2組の家庭科は、調理実習をしました。
野菜炒めとスクランブルエッグを作っていました。
グループで協力して活動していました。

6年生 理科

画像1画像2
6年1組の理科は、植物の生長の学習をしています。
今日は、水がどこを通って吸い上げられるのかを観察しました。

6年生 音楽

画像1画像2
6年1組の音楽は、「旋律を作ろう」という学習をしています。
タブレットを使って、オリジナルの曲を作っていました。

6年生 体育

画像1画像2
6年2組の体育は、ソフトバレーボールをしています。
パスがだいぶつながるようになってきました。

6年生 算数

画像1画像2
6年2組の算数は、データの活用の学習をしています。
今日は、データをもとにした選択について、その根拠を述べ合う学習をしていました。

6年生 算数

画像1画像2
6年1組の算数は、ヒストグラムの学習をしています。
今日は、データをグラフにして表しました。

6年生 体育

画像1画像2
6年2組の体育は、ソフトバレーボールをしています。
今日は、ゲームをしました。ラリーが続くと盛り上がりました。

6年生 国語

画像1画像2
6年1組の国語は、物語の読み取りをしています。
登場人物の気持ちを想像し、意見を交換しました。

6年生 社会

画像1画像2
6年1組の社会は、「市役所のはたらき」について学んでいました。
市民のために、様々な取り組みをしていることを理解しました。

6年生 書写

画像1画像2
6年2組の書写は、毛筆です。「旅行」という課題に取り組んでいました。
とめ、はね、はらいに気を付けて書いていました。

6年生 算数

画像1画像2
6年2組の算数は、文字を使った式を学習しています。求めるところを文字にして、答えを導きだしていました。

5・6年生 表現

画像1
画像2
5・6年生の表現は、伝統のソーランです。

6年生団体種目

画像1
画像2
6年生の団体種目は、棒引きです。

6年生 算数

画像1画像2
6年1組の算数は、円の面積を学習しています。
今日は、求め方をタブレットにまとめ、発表していました。

6年生 社会

画像1画像2
6年2組の社会は、三権分立について学習しています。
今日は、それぞれのはたらきについてグループに分かれ調べていました。

6年生 算数

画像1画像2
6年1組の算数は、円の面積の求め方を学習していました。
タブレットで自分の考えをまとめ、それを共有しました。

6年生 運動会練習

画像1画像2
6年生が運動会の練習をしました。
団体種目で棒ひきをします。ルールを確認し、試しの対戦をしました。

6年生 理科

画像1画像2
6年2組の理科は、ものの燃えかたの学習をしています。
今日は、映像でこれまでの学習を確認しました。

6年生 図工

画像1画像2
6年1組の図工は、「お気に入りの場所」という課題で絵画に取り組んでいました。教室や校庭など、それぞれの場所を描いていました。

6年生 外国語

画像1画像2
6年生の外国語は、誕生日を尋ねる、答える学習をしていました。周りの友人と楽しく活動していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書