特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

ぬか釜体験

画像1 画像1
少し前のできごとですが、11/24(木)に南魚沼市農業委員会様から「ぬか釜」の体験活動をしていただきました。この日記をお読みの皆様、突然ですが「ぬか」とは何かわかりますか?私は「ぬか=玄米を精米した時に出る粉のようなもの」という認識だったのですが、当地では「ぬか=脱穀した際に出る『籾殻(もみがら)』」なのです。ぬか=籾殻を燃料に、大釜を使って一気に米を炊き上げるのが「ぬか釜」です。初めて体験する子どもも多く、目を丸くして「ぬか釜」を見て、そして炊き上がった新米を味わっていました。乾燥した籾殻を大量に使うことができる米生産地の秋ならではの味覚です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 スキー授業4/8
1/25 児童朝会 委員会14
1/26 国際科
1/27 スキー授業5/8
1/30 避難訓練