最新更新日:2024/06/21
本日:count up53
昨日:230
総数:527680
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

交通事故防止に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
ゼロに日には、全町で交通事故防止に向けて、たくさんの方が子どもの登校の様子を見守っていただけます。多くの方の視線があり、子どもは安全に安心して登校できます。
また、武豊町は3A運動を行っています。ご理解ご協力よろしくお願いします!

(資料)
3A(あいさつ・あんぜん・あんしん)運動の募集について
目的
昨今、児童生徒が被害者となる事件が発生したり、武豊町でも不審者情報がよせられたりして、子どもの安心、安全が心配される状況がある。また、学校や警察など、限られた組織・人員・時間のパトロールでは、被害を未然に防ぐことができない。そこで、地域が一体となって、武豊の子どもを守るという熱い思いを、形に表すことが大切で、これは不審者に対しての抑止力となる。
また、あいさつを通して地域の子どもと心を通わせることは、子どもの大人や地域への信頼感を培ううえで、今、求められている活動である。こういった安心安全の町づくりと人づくりの両面を本運動は目的とする。
概要
町民一人一人が自分のできることを、屋外で行いながら子どもを見守る。(「散歩・ジョギング」「買い物」「草取り」「掃除」「ゴミひろい」「犬の散歩」「外仕事」等)その時は、目印となるフクロウマークを帽子やジャンバーに着ける。時間は、登下校を中心に、休日等でも近隣の児童生徒を見守る活動をする。
児童生徒は、「フクロウ」を見つけることにより、町の人たちが自分を見守っていてくれることに気づき、安心して一人でも、元気よくあいさつを交わすことができる。

問い合わせは教育委員会へお願いします!
(武豊町HPより)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065