最新更新日:2024/06/27
本日:count up124
昨日:209
総数:528785
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

学校の状況

画像1 画像1
2年生1組、2組は明日まで学級閉鎖です。今日、熱で欠席している子どもが気がかりです。

学校の状況

画像1 画像1
本校でも、インフルエンザによる欠席がたいへん多くなりました。
欠席者が多く学級閉鎖等行う場合は、メールも使って連絡をさせていただきます。

2年1組 2年2組 学級閉鎖

画像1 画像1
本日、学校全体でも欠席が目立ちましたが、特に2年生1組と2組ではインフルエンザを理由とする欠席者が多く、学校医と相談し学級閉鎖とすることになりました。

・該当学級 2年1組と2組
・閉鎖期間 1月15日水曜日と16日木曜日

普通のかぜの多くは、のどの痛み、鼻水、くしゃみや咳などの症状が中心で、全身症状はあまりみられませんが、インフルエンザはそれらの症状のほかに突然の38度以上の発熱や頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身の症状が現れます。

インフルエンザ

画像1 画像1
インフルエンザによる欠席者が目立ってきました。今、各地でも流行しているようです。
3連休もあります。急な発熱は、インフルエンザかも?くれぐれもご注意ください。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の給食が今日から始まりました。ごもくぞうにや黒豆などメニューの工夫をしていただけました。
準備も給食当番が張り切っているように感じました。
美味しくいただきました。

欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、教室で健康観察を行い、保健係が職員室前の黒板に出欠状況を記入します。
また、前日のインフルエンザ等の欠席者数を養護教諭が掲示しています。
毎年、インフルエンザが流行する時期になりました。学校でも手洗い、換気等、十分気をつけていきます。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して取り組む6年生。細かなところも丁寧に、色も塗りの濃さも考えて制作していました。出来上がりが楽しみです。
3時間目の教室は、概ね18度〜19度でした。朝、雨が強く降り、登校時に濡れてしまった子どもも多かったので、エアコンを入れて湿度を下げていました。こういった日にエアコンが使えることが子どもの健康面でもありがたいです。

工事完了

画像1 画像1
学校の北東のコンクリート塀をフェンスする工事をしていただけました。とてもすっきりしました。ありがとうございました。

書写作品コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写作品コンクールの優秀作品が学年掲示板に掲示してあります。
また、明日から武豊町小中学校書写作品展が、武豊町図書館で開催され、「特選」に選ばれた作品が展示されています。 

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
(校長講話概要)
冬休みが終わり、新しい一年がスタートです。こうして皆さんが登校してきて学校も賑やかになりました。休み中「人のためになる」こと何かできましたか?「嬉しいバトン」をたくさん渡すことできましたか?ぜひ、3学期、教室でも広めてくださいね。
私の今年の夢、というかこうなってほしいな!と願っていることは・・・。
皆さんが「友達を大好きになる」「先生を大好きになる」「学級を大好きになる」
武小大好き!そうなってほしいなぁと思っています。
初詣も「安全なくらし」とこのことをお願いしてきました。
さぁ3学期もやれば出来ると信じて頑張りましょう!

(この後、各学年の代表児童のよる今年の抱負の発表がありました)
※、学年代表者の写真が2学期の終業式のものでありました。たいへん申し訳ありませんでした。(1月に修正しました)

また式後、尾張教育研究会主催の書写作品コンクールの表彰を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065