最新更新日:2024/06/24
本日:count up182
昨日:205
総数:528199
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

ネットワーク工事

画像1 画像1
画像2 画像2
教室にも無線LANのための機器が設置されつつあります。

ネットワーク工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが下校後、校内のネットワーク工事が行われています。
GIGAスクール構想に向けた工事です。
(配線は天井裏を通しているので目にすることができません)

冷風機

画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症対策として、エアコンのない図工室、被服室、高学年理科室、低学年理科室、及び配膳室の5部屋に冷風機が入りました。これも今後有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。

音楽室のエアコン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休中に音楽室のエアコンの設置工事が行われました。
(稼働にはもうしばらくお時間下さい)
第1、第2音楽室の両方とも、これから本格的な暑さになる時、子どもたちがしっかり勉強できます。ありがとうございます!

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた呼びかけ

愛知県教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた呼びかけを再度行うようにという指示がありました。
これは、昨日、愛知県の感染者数が急増したことを踏まえた措置です。
(内容は、4月に示された内容と同じで、という指示です)

(以下、県から示された具体的な内容)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため下記の留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
1 不要不急の外出は避けてください。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用しれください。
5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めてください。
6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。
7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用してください。
8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、空いている時間に短時間で済ませてください。
9 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
(交通事故や水の事故などには十分気をつけてください) 

給食の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の片付けは一人一人がかごに返します。慌てずに、順番に、間隔をとって返却できていました。
「リンゴヨーグルト美味しい!」と子どもたちは言っていました。
(次はいつかな・・・?)

歯磨き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武豊町で新型コロナウイルス感染発表(https://www.town.taketoyo.lg.jp/)があり、
校内でも、もう一度担任から感染対策について学級で指導しました。
歯磨きの時間は、きちんと距離を取って整然と行うことが新しい生活でのルールです。きちんとできていますね。

西館の工事

画像1 画像1
画像2 画像2
防護用のシートが張られました。教室は電気を付けて授業をしています。
音の出る作業は子どもに迷惑をかけないように・・・と配慮して工事を進めていただけます。

メロン

画像1 画像1
ちょっと大きく立派なメロンが給食でつきました。
子どもが定規で、何センチ何ミリ!と測っていました。
メロンの大きさ比べをしています。引き算が活用されています。
給食のメロンで、算数の勉強が生かされています。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食のソフトめん、そのまま入れる子ども、二つに分けて入れる子ども、4つに分けて入れる子どもに分かれます。今日もとても美味しくいただきました。ありがとうございました。

昆虫の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6,7,8組さんの教室では毎日、昆虫観察ができます!雨が続いていますが、クマゼミをもってきてくれました。羽化して間もないのか羽は澄んだ透明で明るいグリーンの筋が通っていて、とても美しいものでした。きれいでした。
観察後は空に放してしまいます。
(バッタも服についています、慣れていますね)

昆虫の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
6.7.8組さんの教室には虫かごがいつもあります。
今日も「カマキリが・・・。」と教えてくれます。「カマキリは赤ちゃんもいるんだよ」と教えてくれます。(写真で分かるかな?)
セミ(クマゼミ)を捕獲するのが上手い子どももいます。セミのことは何でも知っているようです。そして、いつも放してあげる優しさがいいですね!
雨だけど・・とっても楽しそうです。

西館外壁塗装工事

画像1 画像1
今日も雨の中、足場の組み立て、確認作業を行っていました。
西門、体育館周辺や北館の北側通路等、工事関係の車両が出入りします。
一般の方は車を入れる事ができないこともあります。
放課後児童クラブのお迎えについても、ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
情報モラルについて、情報教育アドバイザーから教えてもらいました。
自宅のタブレットを長時間利用しすぎないことやルールを守ることを動画を見て学びました。

西館の工事

画像1 画像1
西館の外壁塗装工事が始まりました。子どもたちの活動時間は、大きな作業は土曜日、日曜日に行われます。今日は、足場ができていました。

クラブの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期からクラブ活動をスタートさせる予定ですが、所属が決まっていません。
今朝は、クラブ活動の発起人がTV放送で活動内容について紹介しました。

集い

画像1 画像1
今朝が1学期の最後の集いとなりました。学校再開後、TV放送による集会が中心でした。放送委員会のみなさんが大活躍してくれました。ありがとうございました。
(校長講話の概要)
先週の集いでは九州で大雨が降ってたくさんの方が被害に遭われたことを話しましたが、それからずっと雨が続いていて、私たちの住む愛知県の隣、岐阜県でも大変なことになっています。
雨が降らないと、水不足で困ってしまいますが、降り続くと、今度は川の水があふれ出し、家が流されたり人が亡くなったりしてしまいます。今週も雨が続くようです。傘をさして歩く登下校にも十分気をつけてください。
さて、水と言えば、4年生が愛知用水について勉強していました。武豊町を含め知多半島は大きな川が無く、農業をするにも水が足りなくなるところでした。そこで、今から60年まえに遠くの木曽川から水をもってくる工事が完成し、私たちは水に困ることが無くなりました。今、こうして便利な暮らしができるのも愛知用水のおかげです。
しかし、その一方で、この大工事で、56名の方が亡くなられたことはあまり知られていません。私たちの生活を支える水を引くために、多くの方が犠牲になられたことは、みなさん知っておいて下さいね。
今日は、水について二つお話をしました。

素敵な図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本の紹介や相談にのってくれたり、読書ウオークラリーなどの企画をがあったり、季節よって変わる掲示があったり・・・素敵な図書室が武小の自慢です。

壱町田湿地の公開

画像1 画像1
壱町田湿地の公開案内をいただきましたので、掲示してあります。

http://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail....

貴重な湿地を保護して、自然を守る活動を多くの方が行っています。
残され守られている壱町田の湿地と携わる方々の気持ちが、武豊町の「お宝」ですね。

水の事故から命を守ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(今年はコロナウイルス対策の一環で水泳の授業が開催できません。子どもにとっては水に慣れ親しむ機会が少なくなりました。楽しい時間も一つ間違えれば事故につながります。日本赤十字社のサイトには、水難事故防止の資料が掲載されていますので、参考になればと紹介します)

水の事故のうち、起こった場所別の割合は、プール:0.7%、海:50%、川:30%
※子どもの場合は、川が約50%になります。
〇水の事故にあった人の中で、服を着たまま事故にあった人はどれくらいでしょう?
答えは、約80%
ほとんどが、服を着た状態で事故にあっています。泳ぎやすい水着のような格好ではなく、水の中では動きにくい服を着た状態で事故にあってしまいます。
(日本赤十字社HPより)
https://www.aichi.jrc.or.jp/archives/001/202007...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065