最新更新日:2024/05/31
本日:count up924
昨日:271
総数:521872
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

地元の旬を味わう学校給食週間

画像1 画像1
最終日となる今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、みそおでん、さけの塩焼き、あおなの炒め物」です。
みそおでんは、愛知県の郷土料理の一つです。愛知県にはみその文化があり、豆みそを使った料理が多くあります。また、武豊町は昔からみそづくりが盛んで、木の桶を使った昔ながらの作り方を守り続けています。給食で使われているみそは、武豊町でつくられたみそです。
その他に、みそおでんには、武豊町でとれた大根、愛知県でとれたにんじん、うずら卵が入っています。
あおなの炒め物には、武豊町でとれたキャベツ、愛知県でとれた小松菜が入っています。
今日で「地元の旬を味わう学校給食週間」は終わります。地元の味をしっかりと味わうことができました。これからも、自分の身近でとれる食べ物や郷土料理を知って、味わっていきたいですね。
給食センターのみなさん、生産者のみなさん、ありがとうございました。

交通安全

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県に交通死亡事故多発警報が発令されました。
安全な登下校や交通安全について、引き続き指導してまいります。下校後のご家庭での生活においても、飛び出しをしないことやヘルメットの着用など交通安全に気を付けるようお声かけいただきますようお願いいたします。

地元の旬を味わう学校給食週間

画像1 画像1
4日目の献立は、「ご飯、牛乳、れんこんサンドフライ、ツナと野菜の和え物、あかもく汁」です。
れんこんサンドフライには、愛知県でとれたれんこんが使われています。カレー風味の具をれんこんでサンドしたフライです。
また、あかもく汁には、常滑の海でとれたあかもくという海藻が入っています。そのほかにも、武豊町でとれた大根、知多半島でとれた大豆から作った豆腐、愛知県でとれたニンジンが入っています。
和え物には、武豊町でとれたキャベツ、知多半島でとれたきゅうりが入っています。
たくさん地元の食材が入っていて、今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

地元の旬を味わう学校給食週間

画像1 画像1
3日目の今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしのうめ煮、アーモンド和え、なまあげのふきよせ煮でした。今日のポイントは、いろいろな野菜やなまふが愛知県産というところです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

地元の旬を味わう学校給食週間

画像1 画像1
2日目となる本日の献立は、愛知の米粉パン50、牛乳、きのこのクリームシチュー、ハムステーキ、まめまめサラダです。今日のポイントは、パンに愛知県で生産された米粉を使っていたり、クリームシチューに美浜町産のエリンギを使っていたりすることです。今日もしっかりおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室の前の様子です。子どもたちの力作が飾られています。

地元の旬を味わう学校給食週間

画像1 画像1
本日からタイトルの週間が始まりました。初日の気になるメニューは、ご飯、牛乳、みそカツ、小松菜のごま和え、湯葉と豆腐のすまし汁でした。今日もおいしい給食です。ごちそうさまでした。

地元の旬を味わう学校給食週間

来週15日〜19日は地元の旬を味わう学校給食週間です。武豊町や知多半島、愛知県でとれた地元の食材をいつもより多く使った給食になります。愛知県の郷土料理の一つ「みそおでん」も出るようです。給食で使われている赤みそは、毎回、武豊町で作られたみそを使っているそうです。地元でとれたり作られたりしている食材や調味料の給食で旬をバッチリ味わいましょう。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期最初の代表委員会が開催されました。4年生以上の学級代表、各委員会の委員長、総務委員会が参加しています。各委員会の取組の提案や清掃の取組などについて話し合われました。みんな武豊小学校をよくするために一生懸命参加していました。とても立派でしたね。

12月下校時刻予定表

12月の下校時刻予定表を配布文書に入れました。下のリンクからも見ることができます。
<swa:ContentLink type="doc" item="55864">12月下校時刻予定表</swa:ContentLink>

集いにて

画像1 画像1
画像2 画像2
武豊小学校は韓国の大光初等学校と姉妹校として交流を行っています。現在は相互訪問することができていませんが、カード交換という形で交流を続けています。今日の集いで6年生から相互訪問していたころの話やカード交換について教えてもらいました。これからカードを作成していきます。心を込めて作成していきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065