最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:188
総数:523382
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

9月9日の給食

画像1 画像1
9月9日の給食は「重陽の節句・お月見献立」として、麦ご飯、牛乳、さわらのみりん焼き、菊花和え、けんちん汁、月見団子です。桃の節句や端午の節句などと同じく五節句の一つである重陽の節句。子どもたちの幸せや健康を願い、菊を使った献立になっています。しっかり味わいたいですね。

10月下校時刻予定表

10月下校時刻予定表を配布文書に入れました。下のリンクからも見ることができます。
<swa:ContentLink type="doc" item="60668">10月下校時刻予定表</swa:ContentLink>

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課に避難訓練を行いました。突然の避難訓練でしたが、大きな混乱もなく避難を完了することができました。「おはしもち」をしっかり意識して行動できるといいですね。その後、津波避難として3階への避難訓練も行いました。

2学期2日目です

画像1 画像1
2学期が始まり2日目になりました。児童が登校して学校に活気が戻ってきました。生活のリズムをしっかり整えて、元気に学校生活を送っていきましょう。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。1学期同様、2学期も武小のみなさんの活躍に期待しています。そのためにも1日1日を大切にしていきましょう。

知事からのメッセージ

画像1 画像1
新学期を迎えるにあたって、愛知県知事からメッセージが出されました。配布文書に入れてありますのでご一読ください。また、相談窓口についても配布文書内にありますので、ご承知おきください。
<swa:ContentLink type="doc" item="60468">知事からのメッセージ</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="60467">相談窓口</swa:ContentLink>

出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに子どもたちの元気な顔を見ることができました。次の登校は9月1日の始業式です。規則正しい生活を心がけ、体調管理に努めてほしいと思います。9月1日も元気に登校しましょう。

9月下校時刻予定表

9月下校時刻予定表を配布文書に入れました。下のリンクからも見ることができます。よろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="60283">9月下校時刻予定表</swa:ContentLink>

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長期の休業に入ります。健康には十分留意して、充実した楽しい夏休みにしてほしいと思います。ご家庭でのご支援もよろしくお願いします。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最終日となる本日は、終業式をオンラインで行いました。式の中の児童発表では、1学期がんばったことを中心とした発表がありました。学級でがんばったことや学習でがんばったこと、水泳の授業でがんばったことなどをしっかり発表していました。

1学期最終の給食

画像1 画像1
1学期最終となる本日の献立は、「クロワッサン、牛乳、サーモンフライ、まめまめサラダ(コーンクリーミードレッシング)、ミネストローネ、マスカットゼリー」でした。
今日もおいしくいただきました。給食に携わる方々の工夫や苦労のおかげで、1学期の間、毎日おいしくいただくことができました。ありがとうございます。2学期も楽しみにしています。よろしくお願いします。

登下校の際のマスク

今日も給食の時間帯に、「熱中症対策のため、登下校の際にはマスクを外します」という旨の全校放送をしました。教室でも同じように指導をしていますのでご承知おきください。なお、登校の際にマスクを持ってくることを忘れないようにしてください。また、啓発のためのポスターを各昇降口等に掲示をしました。ご家庭でもお話しいただけると幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日は7月7日ということで、七夕献立でした。献立は「ごはん、牛乳、枝豆コロッケ、七夕汁、メロン」でした。七夕汁には、星形の米粉マカロニが入っていました。今夜は星が見えるでしょうか。

校内の様子

画像1 画像1
6・7・8組の掲示板です。7月ですので七夕がテーマになっています。がんばって作ったことがよく分かりますね。

校内の様子

画像1 画像1
1年生の教室前に七夕飾りができてきました。これから飾りつけをしていくクラスもあります。がんばって飾りを作っていきましょう。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の掲示板と昇降口近くの掲示板です。暑い日が続きます。健康に留意して生活していきたいですね。学校保健委員の報告や熱中症についての掲示があります。懇談会等で来校された際にご覧ください。

学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級、グループで3つの設問について話し合いを行いました。どのグループもしっかり考えて、話し合っていました。話し合ったことをもとに、知識に行動をプラスしていけるといいですね。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「元気の秘密を知ろう」をテーマにオンラインで行いました。4・5・6年生へのアンケートから分かったことや課題を保健委員が発表をしました。その中でも、「睡眠の大切さを知っているのに、睡眠不足で保健室に来る人がいるのはどうしてでしょうか」という課題を提示し、各学級で話し合ってもらいました。

本日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「サンドイッチバンズパン、牛乳、ハンバーグのケチャップソースかけ、えだまめスープ、フルーツのメロンゼリーあえ」です。スープには野菜がたくさん入っていて、栄養満点のスープでした。バランスよく食べて、これからの季節に備えたいですね。

朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集いで総務委員会より「スマイルチャージキャンペーン」について連絡がありました。武小のみんなが笑顔でいられますようにという願いから考えてくれたものです。みんなで協力し合いながら、笑顔いっぱいの学校生活にしていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065