最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:142
総数:369076
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

ふきっ子 家庭学習のススメ その2

【ふきっこのみなさんへ】  
 ふきっこのみなさん,休校になり,一週間が経とうとしています。
みなさんは,どのように過ごしていますか。先生たちは,4月3日に,みなさんに会うために教室をきれいにしたり,プリント等の整理・準備をしたりしています。
 さて,休校中の家庭学習がより充実したものになるように,以下におすすめサイトを紹介します。この機会に自分が得意なことや興味があることについて,力を伸ばしていけるとよいですね。

【保護者の皆様へ】
 先日お知らせした『ふきっ子 家庭学習のススメ』に加えて,学習に関するサイトを紹介いたします。お子さんと一緒にご覧いただく等,家庭学習にご活用ください。




『学ぶヒントのホームページ』
 教科書を発行している教育出版には子どもが学ぶためのサイトができています。

リンク先
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/important/2020...


 同じく教科書を発行している光村図書は英語の勉強ができるサイトです。

リンク先




『自由研究に挑戦・・』
 子ども向けの教材で有名なベネッセのサイトでは、自由研究についてわかるサイトがあります。(保護者と一緒にやってください)たくさんのテーマがあります。

リンク先
https://benesse.jp/jiyukenkyu/




『歴史に興味を・・』
 学研の無料の歴史マンガの動画が公開されています!(学校が購入を勧めるものではありません)

リンク先
https://manga.gakken.jp/scene.html




『地図を学ぶ・・』
 地図について勉強したい!と思った人は、地図について詳しく学べるサイトがあります。
 国土地理院のサイトです

リンク先
https://www.gsi.go.jp/KIDS/index.html




『もっと深く学ぼう・・』
 NHK for Schoolというサイトがあります。
 放送で使われる約2000本の教育番組!関連する約7000本の動画がいつでも見ることができます。授業でも利用しているものです!

リンク先
https://www.nhk.or.jp/school/




『プログラミングの勉強に挑戦・・』
 はじめはお家の人と一緒にやってみよう!

 Scratchに挑戦できます。

 Scratchは、プログラミング言語です。子どもが、ゲームや アニメをプログラムできるように作られています。一部の学年では情報の授業で扱いました。
 リンク先は「保護者の方」を対象にした説明のページになります。

リンク先
https://scratch.mit.edu/parents




『英会話に挑戦したい人は・・』
 クラスルーム・イングリッシュ 授業の始まりというサイトもあります。

リンク先



同じシリーズでは Small Talk を取り上げたシリーズもあります。

リンク先



「まいにちのキッズ英会話 31日間プログラム」というYouTubeでは、音声のみですが、英会話の練習ができます。親子で一緒に画面をみながら発音練習できます。

リンク先

(広告等が表示される場合がありますが、決して購入をすすめるものではありませんのでご理解ください)





『臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト』
 文部科学省が開設した支援サイトです。
 コロナウイルス感染症対策について、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」です。
 リンク先をたどると、動画の資料等も提供されてますので、こちらもご活用ください。

リンク先
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066