最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:284
総数:368611
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

朝会が再スタートしました!

 ロードマップステップ4により,今週から体育館で朝会を再開しました。マスクの着用・換気・時間短縮に心がけました。一人ひとりの輝きが大きなパワーとなって伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年運動会に向けて

 本番まであと2週間。赤も白もいい表情してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱を帯びてきました(中学年編)

 先生方も思い出に残る運動会となるように,知恵を出し合って頑張っています。
 行事の目標と目的を区別して,行事をとおして,自立を目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく掃除が光る光景

 一人ひとりが協力して,学校をきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

取り組みをつなぐ営み

 上級生が下級生の教室を訪ね,応援練習を行っていました。縦割り活動もロードマップに従って,少しずつ進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイムリーな掲示物

 今日は,中秋の名月。天候にも恵まれ,きれいな月を見ることができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

前期最終日!明日から後半戦開始!

 今日で9月も終わります。マラソンに例えるなら,折り返し地点となります。明日から10月のスタートです。行事・学年学級・個人の目標をしっかりと見据えて,自分磨きをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 後期行事計画表

本日の給食

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

努力の積み重ね

 プレイルームから聞こえてくる笛の音や威勢のいいかけ声。応援団も本番に向けてさらに熱を増してきました。今日も朝から元気をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

一歩ずつ前へ!

 運動会まで約2週間。今日は,朝会を利用して,開閉会式の並び方及び応援合戦の隊形確認並びにグラウンド整備(石拾い)を行いました。必要に応じて水筒を持参し,水分補給しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空のもと,さわやかに朝会

 土曜日に「おやじの会」の皆さんによって整備された運動場。ふきっ子は,気持ちよく朝会を行うことができました。今週から,ロードマップもステップ4となり,全校集会も感染症対策を講じながら再開しました。また,教育実習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おやじの会のみなさんと職員で、運動場整備や草刈りなどを行いました。ふきっ子も手伝ってくれて、見違えるほどきれいになりました。早朝から参加してくださった会員の皆様、ご協力ありがとうございました。

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

マスクの寄贈

画像1 画像1
「JFEスチール株式会社」様から、マスクの寄贈がありました。有効活用させていただきます。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

感染症対応

学校情報

教育目標

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066