最新更新日:2024/06/07
本日:count up69
昨日:308
総数:370654
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

3/3 本日の給食

 むぎごはん・牛乳・さけのしおやき・きんぴらごぼう・みだくさんじる
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

3/3 おひさまによる掲示物

 毎年,この窓枠掲示を見ると,卒業式が近づいてきたことを実感します。
画像1 画像1

3/2 富貴小農園

画像1 画像1
 シルバーさんのご尽力により,草が刈られ,畑が耕されています。
画像2 画像2

3/2 食に関する掲示

画像1 画像1
 今月は,「自分の食生活を見直そう」がテーマです。給食クイズも新しい問題になりました。ぜひ,挑戦してみてください。
画像2 画像2

3/2 おひさまによる環境づくり

画像1 画像1
 おひさまのお陰で校舎内が見る見るうちにきれいになっていきます。いつもありがとうございます。
画像2 画像2

3/2 本日の給食

 ごはん・牛乳・ハンバーグのみぞれかけ・なのはなのごまあえ・ゆばととうふのすましじる・ひなあられ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

3/1 本日の給食

 ミルクロールパン・牛乳・こめこコロッケ・まめまめサラダ(イタリアンドレッシング)・やさいスープ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/28 本日の給食

 ごはん・牛乳・さわらのしろみそかけ・かんとうに・ささみとやさいのおひたし
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/28 修繕工事完了

 グラウンド北側の階段修繕が完了しました。通り口が広くなったり,階段の段差が短くなりました。小学生の歩幅に合わせて,通行しやすくなりました。
画像1 画像1

2/28 リモート朝会

 表彰伝達及び栽培委員会からの連絡並びに令和4年度児童会役員任命が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 校内職員研修

画像1 画像1
 町教委から岩田指導主事にもご来校いただき,特別支援教育について研修会を行いました。武豊町の教育推進のキーワードにもある『充実した特別支援教育』を目指すとともに,『令和の日本型学校教育』の実現に向けても,職員が一丸となって学びを続けていきたいと考えています。
画像2 画像2

2/25 PTA開票作業

 PTA役員による開票作業の様子です。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございます。
画像1 画像1

2/25 本日の給食

 クロワッサン・牛乳・かぼちゃひきにくフライ・こんさいとツナのサラダ(ごまドレッシング)・ウインナーとはくさいのスープに
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/24 掃除の様子

画像1 画像1
 仲間と協力して生活する場所をきれいにする様子です。
画像2 画像2

2/24 本日の給食

 むぎごはん・牛乳・ビビンバのぐ(にく・たまご・やさい)・ワンタンスープ・ヨーグルト
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/22 本日の給食

 むぎごはん・牛乳・カレーライス・さけのバジルやき・えだまめとにんじんのサラダ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/22 おひさまによる環境づくり2

画像1 画像1
 体育館や校内の様子です。
画像2 画像2

2/22 おひさまによる環境づくり

 おひさまの方々のお陰で環境が着々と整ってきます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 本日の給食

 ごはん・牛乳・ささみコーンフレークフライ・ごぼうとひじきのごまマヨあえ(マヨネーズ)・さわにわん
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/21 登校の様子

 雪が降る中,子どもたちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

感染症対応

学校情報

防犯・防災

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066