2年生生活科町探検

画像1
画像2
 6月11日(火)、2年生が町探検に行ってきました。今日は、大崎地区の藤屋さんと好寿しさんにうかがいました。
 子どもたちは、お店で発見した「すてきなもの」をタブレットで写真に撮ったり、お店の方に質問をしたりしました。どちらのお店でも、気持ちよく子どもたちの質問に答えていただいたり、見学させていただいたりしました。
 たくさんの「すてきなもの」を発見して帰ってきた子どもたちはとっても満足そうでした。

5年生学年PTA行事

画像1
画像2
画像3
 6月12日(水)の1時間目に5年生が学年PTA行事でTシャツ作り体験をしました。
 使ったTシャツには、あらかじめ子どもたち全員が自分たちの似顔絵をイラストにしたものがプリントされています。そのTシャツに名前を貼ったり、絵や模様を入れたりしました。
 お家の方と一緒に自分だけのオリジナルTシャツを完成させることができました。楽しく活動できて、よかったですね。

6年生租税教室

画像1
 6月11日(火)、6年生が租税教室を行いました。小千谷法人会の皆様を講師としてお迎えし、税金の種類や税の使われ方について教えていただきました。
 私たちの社会生活を維持していく上でなくてはならない税金について、その大切さを子どもたちは学ぶことができたようです。

4年生算数「1けたでわるわり算」

画像1
画像2
画像3
 6月11日(火)1時間目、4年生は算数でわり算の筆算の学習をしています。
 今日は、わられる数の十の位にも商が立つ場合の筆算のやり方について学習していました。電子黒板にはデジタル教科書の図を写して説明していました。その図も見ながら先生の説明を聞くことで、わり進めていくやり方もわかりやすかったようでした。

心肺蘇生法の職員研修

 6月10日(月)、南魚沼市消防本部の井口様をお迎えし、心肺蘇生法とAEDの使い方、そして熱中症予防についての職員研修を行いました。
 心肺蘇生やAEDの使い方では、具体的なやり方を確認するとともに、絶え間ない胸骨圧迫の重要性についての理解を深めました。これから、日ごとに暑くなり、水泳授業も始まります。水泳事故の予防に努めるとともに、WBGT(暑さ指数)の確認も丁寧に行っていきたいと思います。

画像1
画像2

6年生図工「ここから見ると」

画像1
画像2
画像3
 6年生が図工「ここから見ると」で取り組んだ作品が校内のあちこちに掲示してあります。
 自分が選んだ場所の特徴を生かし、ある一定の場所から見ると、別々に貼ってある二つの絵が一つの絵となって見える、というものです。この位置から見てほしい、という気持ちをこめて「ここに立ってください!」という足型も廊下のあちこちにあります。
 奥行きや鏡を活用して、見る人を驚かせる、楽しい作品ができあがりました。

4年生学年PTA行事

画像1
画像2
画像3
 6月7日(金)の5,6時間目、4年生が学年PTA行事として福祉体験学習を行いました。2グループに分かれて、車椅子体験と視覚障害体験に取り組みました。
 車椅子体験では、車椅子に乗っている方への声のかけ方を教えていただいたり、実際に車椅子を押して歩いたり段差を乗り越えたりしました。また、視覚障害体験では、視覚障害のある方の見え方を教えていただいたり、三角コーンなどを置いたコースをアイマスクと白杖を使って歩いたりしました。
 親子で声をかけ合いながら、いくつもの福祉体験をすることができました。また、今回の体験学習には、南魚沼市社会福祉協議会の皆様からお世話になりました。ありがとうございました。

5年生妙高宿泊体験その9

画像1
画像2
 5年生が無事に学校に戻ってきました。最後に到着式を行いました。
 「怪我なく協力してできてよかったです。」「屋外オリエンテーリングが楽しかったです。」「キャンプファイヤーがとてもよかったです。」「バイキングでいろいろなものをたくさん食べられてよかったです。」等の楽しかった思い出の感想がありました。
 一泊二日の宿泊体験で、みんなで協力して活動する楽しさをたくさん味わうことができたことと思います。よかったですね。今回の体験から得たことをまた来週からの学校生活に生かしていってください。
 保護者の皆様、お忙しい中、お迎えに来ていただきありがとうございました。

ぽっかぽかの皆さんからの読み聞かせ下学年

画像1
画像2
画像3
 6月7日(金)、今日は1,2,3年生がぽっかぽかの皆さんから読み聞かせをしていただきました。
 1年生「おおきなかぶ」「とうふさんがね・・」「じゃない!」
 2年生「だるませんの」「どこいったん」「しゃっくりがいこつ」「あらまっ!!」
 3年生 昔語り「サバ売り」

 お話を聞いて、笑ったり、えーっ!と驚いたり、元気な反応がたくさんの下学年でした。

5年生妙高宿泊体験その8

画像1
画像2
 2日間の宿泊体験も終了し、退所式の様子です。自然の家の方からのお話を聞いたり、感想発表をしたりしました。
 ほぼ予定どおりに自然の家を出発しました。長岡インターを過ぎたあたりで、安心でんしょばとで学校到着時刻のご連絡をします。

5年生妙高宿泊体験その7

画像1
画像2
 午前中は、屋外オリエンテーリングを楽しみました。昼食を食べ、午後の活動を開始しました。森の壁掛けを制作中です。

5年生妙高宿泊体験その6

画像1
画像2
 宿泊体験2日目の朝です。みんな元気です。
 朝のつといです。他の学校の人たちも一緒です。ラジオ体操をしました。

2年生生活科町たんけん

画像1
画像2
 6月6日(木)、2年生が2,3時間目に生活科の町探検で、大崎地域にあるさのやさんと大崎交番に見学に行ってきました。さのやさんでは、どんな商品を売っているのか教えていただいたり、くぎ打ち体験をさせていただいたりしました。大崎交番では、警察の仕事や交通安全のために使う道具について、教えていただいたりしました。
 お忙しい中、お話を聞かせていただいたり、質問に答えていただいたり大変お世話になりました。ありがとうございました。


5年生妙高宿泊体験その5

画像1画像2
 夕食の様子です。よく食べていますね。

5年生妙高宿泊体験その4

画像1画像2
 妙高アドベンチャーも楽しく終わり、夕食の時間になりました。みんな元気に食べています。食事の後は、キャンプファイヤーと星座観察です。無事に実施できそうです。
 この後の活動については、明日ホームページにアップしていきます。お楽しみに。

5年生妙高宿泊体験その3

画像1
画像2
画像3
 午後の最初は、妙高アドベンチャーです。講師の先生から教えていただきながら、楽しく活動しています。

5年生妙高宿泊体験その2

画像1画像2
 5年生が国立妙高自然の家に到着しました。全員元気です。入所式では代表児童から「クラスのみんなと協力して掃除やキャンプファイヤーを頑張ります。」の決意発表がありました。
 その後のSDGs館内オリエンテーリングでは、活動班ごとに館内を探索し、チェックポイントを見つけて課題を解きました。
 昼食は、バイキングでそれぞれ好きな物を食べ、大満足の様子でした。

5年生妙高宿泊体験その1

画像1
画像2
画像3
 5月6日(木)、5年生は今日から2日間、国立妙高青少年自然の家で宿泊体験学習に取り組みます。
 朝、学校の玄関前で出発式を行いました。代表児童からの決意発表や校長先生からのお話がありました。欠席者もなく、全員で行くことができ本当によかったです。けがなく、みんなで協力して楽しく充実した2日間を過ごしてきてください。

4年生ごみ処理施設見学

画像1
画像2
画像3
 6月5日(水)、4年生の子どもたちが社会科の学習で、環境衛生センターと不燃ごみ処理施設(リサイクルセンター)に見学に行ってきました。
 施設の方からお話を聞いたり、リサイクルの進め方について教えていただいたりしました。どのように多くのごみを処理していくのか、また普段使っているペットボトルがどのようにリサイクルされていくのか等、たくさんのことを学ぶことができました。

3年生FMゆきぐにインタビュー

画像1
画像2
画像3
 6月5日(水)の給食の時間、3年生がFMゆきぐにさんからインタビューをしていただきました。
 子どもたちは、始まる前からみんな期待いっぱいの様子です。始まると、まず3人の子どもたちが、学校紹介と献立紹介を分担して話しました。その後、インタビューを受けたい子どもたちが、「好きな給食」「苦手な食べ物」「学校で楽しい時間」「将来のゆめ」等から、いくつかの質問に答えさせてもらっていました。
 答えている子どもも、聞いている子どもも、みんなにこにこでした。「こんなに元気なクラスは今年一番かな!」とFMゆきぐにの早見さんから言っていただき、とってもうれしそうな子どもたちでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31