市内どこからでも通える全校13人の素敵な学校 後山小学校のHPへようこそ!!

大掃除に向けて

画像1画像2
今年度が間もなく終わります。大掃除をして学校に感謝して終了できるよう、清掃班会議をしました。普段からきれいにしようと掃除をしている後山の子どもたちですので、会議でも、前向きな話し合いをしていました。3月

巨大書の準備

画像1画像2
雪祭りのイベントの一つ、巨大書に向け、子どもたちは、大きく文字を書く練習をしました。芳山先生先生に、調度よい濃さにしていただいた墨で、大きく伸びやかに書くよう練習しました。2月

雪祭りでのスキー大会に向けて

画像1画像2
後山小学校の冬の大行事の一つは、雪祭りです。そこで、クロスカントリースキーでリレーをします。低学年も一冬で少しずつ雪に慣れてきました。最初は、立てば転び、起きてはまた転びを繰り返していた子どもも、時折、スキーらしく滑るようになってきました。2月

6年生を送る会をしました

画像1画像2
 6年生今までありがとう。感謝の気持ちを込め下学年が準備しました。6年生からの感動のプレゼンもありました。下学年が何回もうまく開くよう調整したくす玉は、見事にきらきら紙吹雪を降らせました。6年生、今までありがとう。2月

昔の道具

画像1画像2
今、ホールに昔の道具を展示しています。わらを使った昔の人の知恵とわら程度の温かさで寒さをしのいだ昔の人の我慢強さに子どもたちは思いを馳せていました。2月

節分集会をしました

画像1画像2
 「自分の心の中にいる鬼を追い出そう」 各自が自分の心を見つめ、追い出したい鬼を見つけました。「鬼は外!福は内!」年男 年女がまく豆を張り切って拾いました。2月

雪があるぶな林

画像1画像2
中学年がまだ、雪がたくさんあるぶな林にかんじきをはいて入りました。雪の上に動物の足跡を発見。遠くにかもしかを発見。種状のもので雪の上が茶色になっていたり、木の周りの穴があったりと、様々なものを見ることができました。2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校たより ぶなばやし

ほけんだより

グランドデザイン

いじめ防止学校基本方針