最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:117
総数:370704
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

1/28 授業風景(1年3組)

画像1 画像1
 図工『ひらひらゆれて』の作品づくりに際して,イメージ図を作成していました。
画像2 画像2

1/27 授業風景(1年1組)

 図工で作った友達の作品を評価したり,実際に転がしたりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 授業風景(1年3組)

画像1 画像1
 長い距離をランニングして,体力の向上に役立てています。
画像2 画像2

1/27 大放課の様子(1年生)

画像1 画像1
 元気いっぱい駆け回る姿が見られました。子どもたちは,寒さに負けず,元気です。
画像2 画像2

1/27 授業風景(1年2組)

画像1 画像1
 体育のウォーミングアップとして,ランニングをする様子が見られました。
画像2 画像2

1/26 授業風景(1年生)

 国語の学習に取り組んだり,自席で図工の鑑賞会を行ったりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 授業風景(1年生)

 国語の学習や金額に合わせてお金を示す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 授業風景(1年生)

 生活科や国語の学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 朝の様子(1年生)

 子どもたちが主体的に朝の会を進めている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 授業風景(1年生)

 冬の散策や体育,お金の計算について学習する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 授業風景(1年生)

 漢字の学習をしたり,冬を探しに出かけたりする様子が見られました。また,図書館を利用し,本との出会いを大切にする取り組みも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業風景(1年生)

 体育・算数・国語の学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 下校の様子(1年生)

 また,明日も元気な顔で会いましょう。さようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 給食の様子(1年生)

 前向き黙食が依然として続いています。子どもたちは我慢しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業風景(1年生)

 図工の『かみざらコロコロ』の作成に取り組んだり,紙相撲大会が行われていたりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業風景(1年生)

 先生の範読をしっかりと聞き,自分の考えを発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 授業風景(1年生)

 算数やタブレット端末の学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 給食準備の様子(1年生)

画像1 画像1
 給食当番を中心にてきぱきと準備する様子が見られました。
画像2 画像2

1/18 読書タイムの様子(1年生)

 それぞれ興味関心に合わせて選んだ本を黙々と読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 縄跳び集会(1年生)

 体育館で換気はもちろん,間隔を確保しながら,縄跳びチャレンジに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

感染症対応

学校情報

防犯・防災

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066