最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:301
総数:368954
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

12/16 授業風景(1年生)

 グループに分かれて着々と準備をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 授業風景(1年生)

 前庭で縄跳び運動に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 授業風景(1年生)

 図工の作品作りや国語の作文作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 下校の様子(1年生)

 前庭に集合して,元気に下校していく様子です。明日も元気な顔で会いましょう。
画像1 画像1

12/15 授業風景(1年生)

 グループに分かれてクイズなどの準備をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 授業風景(1年生)

 クーピーの削りカスを活用して作品作りする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 授業風景(1年生)

 タブレットドリルに取り組んだり,どんぐりごまの色塗りや国語のテストに取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 給食準備の様子(1年生)

 ワゴン車から教室に食缶などを運ぶ様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 授業風景(1年生)

 少人数指導の澤田先生は,算数の回答を丁寧に確認してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 授業風景(1年生)

 書写コンクールの清書に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 授業風景(1年生)

 国語の学習に取り組む様子です。相手とのコミュニケーションに必要なポイントを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 大放課の様子2(1年生)

画像1 画像1
 ふきっ子1年生による撮影写真を載せてみました。
画像2 画像2

12/12 大放課の様子(1年生)

 縄跳び運動の練習を熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 授業風景(1年生)

 漢字学習や書写コンクールの清書の準備をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 授業風景(1年生)

 学校評価アンケートのやり方を聞く様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 タブレットドリルで算数の学習をする様子です。
画像2 画像2

12/9 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 縄跳びの練習に取り組む様子です。
画像2 画像2

12/8 授業風景(1年生)

 どんぐりのコマを作ったり,色を塗ったりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 落ち葉の並べ方を工夫して作品作りに取り組む様子です。
画像2 画像2

12/7 給食の様子(1年生)

 引き続き,感染状況を鑑みながら,黙食・前向き給食を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066