最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:142
総数:369089
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

2年 授業風景

 昨日、ICT支援員の鳥羽先生に教えてもらったことを、子どもたちはバッチリ覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

 ICT支援員 鳥羽先生とともに、タブレットを使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 授業風景(2年生)

 授業を受ける姿勢に一年間の成長が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

 生活科「大きくなった ぼく・わたし」の学習の様子です。0〜1才の成長の様子を発表しました。お忙しい中、インタビューにこたえていただいた保護者の方々、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

 カッターナイフを使って,作品作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとび集会

緊急事態宣言が発令されたため,学年で行う予定だったなわとび集会を,感染症対策をとりながら,学級別に行いました。どの子も一生懸命にとびました。
ピョンピョン賞とチャンピョン賞は,月曜日に渡す予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 授業の様子(2年生)

 しっかりと説明を聞き,個々で学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの学習 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、両親からもらった「大切な命」の重みを感じた学習の場となりました。吉田先生、ありがとうございました。

2年生 いのちの学習

 助産師の吉田先生に来ていただき、「大切な命」について学習しました。今後、2年生は、生活科で「自分の成長」について学びを深めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 2年生授業の様子

 ICTを活用したり個別に丁寧に対応したりする様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾教研書写作品コンクール(2年生)

画像1 画像1
 優秀な作品が表彰されました。
画像2 画像2

廊下掲示の書き初め展(2年生)

 それぞれの想いを書に込めて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート!(2年生)

冬休みが終わり,3学期が始まりました。元気な顔が見られて嬉しいです。
今年もよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応

学校情報

教育目標

予定表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066