最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:250
総数:374667
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

1/21 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 国語の学習で遊びについて意見交流する様子が見られました。また,廊下には,児童の作成した版画の作品が掲示されていました。
画像2 画像2

1/20 一人一授業の実践(2年2組)

 本校の現職教育研究の一環として,一人一授業を公開しています。多くの先生方に参観していただき,反省と課題をもとに,次につなぐ取り組みを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業風景(2年1組)

 反対言葉について学習する様子が見られました。
画像1 画像1

1/19 授業風景(2年2組)

 版画を刷る様子が見られました。
画像1 画像1

1/19 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 先生の説明を聞きながら,図工の作品作りに取り組んでいました。
画像2 画像2

1/19 読書タイムの様子(2年生)

 感染症対策として手指消毒は,今やあたり前となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 九九の学習や音楽の鑑賞に取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

1/18 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 「冬を楽しもう」をテーマに各自調べ学習に夢中でした。
画像2 画像2

1/17 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 算数の九九について学習したり,版画を刷ったりする様子が見られました。
画像2 画像2

1/14 学校公開日4時間目(2年2組)

画像1 画像1
 道徳科の学習に取り組み,意見交流する姿が見られました。
画像2 画像2

1/14 学校公開日4時間目(2年1組)

画像1 画像1
 いのちの学習について取り組んでいました。
画像2 画像2

1/14 学校公開日3時間目(2年2組)

画像1 画像1
 漢字の学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

1/14 学校公開日3時間目(2年1組)

画像1 画像1
 九九の決まりについて学習していました。
画像2 画像2

1/13 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 スレンチ版画作りに集中して取り組む姿が輝いていました。
画像2 画像2

1/13 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 国語の詩の学習に取り組んでいました。好きな詩を選ぶとともに,その理由を記入している様子が見られました。
画像2 画像2

1/12 給食準備の様子(2年生)

画像1 画像1
 当番を中心に,ワゴン車から配膳するものを運ぶ様子が見られました。
画像2 画像2

1/12 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 かけ算を繰り返し学習したり,スチレン版画作りに取り組んだりする様子が見られました。
画像2 画像2

1/11 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 冬休みに食べたものをビンゴ形式で楽しく学習する様子が見られました。
画像2 画像2

1/11 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 かけ算の学習をかるた形式で楽しく学ぶ様子が見られました。
画像2 画像2

1/11 書初め(2年生)

画像1 画像1
 力強く,丁寧に書き上げていました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

感染症対応

学校情報

防犯・防災

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066