最新更新日:2024/06/13
本日:count up91
昨日:310
総数:371677
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

2/15 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 自分の考えを伝えながら,クラス全体で考え方を広げたり深めたりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/14 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 スーホの白い馬についての感想をまとめたり,体育館でボール遊びを楽しんだりする姿が見られました。
画像2 画像2

2/10 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 粘土と竹ひごを使って箱の形を作ったり,ストローの活用を工夫して作品作りに取り組んだりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/9 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 手作り箱を活用し,箱の形の学習に取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

2/9 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 好きな箱作りに取り組んでいました。自分で考えて,さまざまな形の箱が出来上がっていました。
画像2 画像2

2/9 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 体育館でボールゲーム遊びに取り組んだり,初めてカッターナイフを使って紙を切ったりする姿が見られました。
画像2 画像2

2/8 給食準備の様子(2年生)

画像1 画像1
 当番を中心に,協力しながらてきぱき準備を行う様子が見られました。
画像2 画像2

2/8 朝読書の様子(2年生)

画像1 画像1
 2年生も静かに読書に取り組むことができています。
画像2 画像2

2/7 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 詩を作ったり,タンバリンをリズムよく叩いたりする姿が見られました。
画像2 画像2

2/7 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 体育館でボールを使った運動遊びに楽しそうに取り組む姿が見られました。
画像2 画像2

2/4 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 こころのこもったメッセージカード作りに取り組んでいる姿が見られました。
画像2 画像2

2/4 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 ボールを使った運動遊びを楽しそうに取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

2/3 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 ストローを活用した図工の作品作りに取り組んだり,算数の1,000を終える数について学習したりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/3 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 スーホの白い馬を朗読したり,カスタネットをリズムよく叩いたりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/2 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 道徳科の授業を通して,自分の意見を伝えたり友達の意見を聞いたりする様子が見られました。また,卒業を控えた6年生へのメッセージカードを作成する様子も見られました。
画像2 画像2

2/2 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 1,000を超える数字について学習したり,映像に合わせて格好よくダンスしたりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/1 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 音楽鑑賞やランニングに取り組む姿が見られました。
画像2 画像2

1/31 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 紙テープを使って,ものさしを作り,いろいろな物の長さを測る様子が見られました。
画像2 画像2

1/31 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 道徳科の授業が行われていました。自分の考えを仲間に伝えるとともに,友達の考えを参考に自分の考えをアップデートしていました。
画像2 画像2

1/31 授業風景(2年1組)

画像1 画像1
 体育館でボールゲームに取り組む姿が見られました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

感染症対応

学校情報

防犯・防災

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066