最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:228
総数:372103
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

体育の授業(3年2組編)

 昨日に引き続き,外部指導者を講師としてお迎えして,跳び箱の授業を行いました。子どもたちもわくわくどきどきしながら笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(3年3組編)

 2組に引き続き,3組も跳び箱の学習をしていました。講師の先生の質問にも,積極的に手を挙げて答えている姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半田警察による出前授業(3年生)

 社会に開かれた教育課程として,外部講師を活用し,警察の仕事について学びました。コロナ禍の中,出前授業中止が続いてきましたが,感染症対策を講じながら実施することができました。子どもたちも本物のパトカーに見て,触れることができ,感激していました。半田警察の皆さん,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子(3年生編)

 どの授業も真剣な取り組みに感心しました。特に,姿勢よく上手にコンパスを使いこなす姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室環境(3年生)

 子どもたちの作品が教室環境に花を添えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子(3年生)

 3組では,ジョン先生による外国語活動。2組は,実物のはかりを活用した重さの学習,1組では,方位磁針を手元に置いて理科の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 応援練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援の練習をがんばっています。ゴーゴーゴー!!!

授業風景(3年生)

 ロードマップに従って,少しずつグループでの話し合い活動も再開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(3年生)

 しっかり『いただきます』の挨拶も言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な掲示物,み〜つけた!

 3年1組の教室を覗くと,夏休みの自由研究が掲示してありました。夏休みに取り組んだというより,前もって計画的に取り組んでいた様子がうかがえ,大変すばらしいと感じました。
画像1 画像1

今日の授業風景(3年生)

 子どもたちなりに考えながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風の影響にも負けず…(3年生)

 新しい1週間がスタートしました。台風の影響から,強い雨風が時折,私たちに降りかかってきます。先週末には,台風対策として,机を廊下側に寄せる,カーテンを閉める等,行いました。教室を見に行くと,元どおりになっていました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(3年生)

 1組は,担任の先生のトークがたのしい保健を演出していました。2組は,担任の先生の分かりやすい板書が子どもたちの学習意欲を引き付けていました。3組は,子どもの発言を引き出す担任の先生の問いかけが学習ムードを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室環境に変化あり(3年生)

 2学期がスタートしました。気持ちを新たにしやすいタイミングです。3年生廊下の作品掲示が新しくなり、新鮮な環境で子どもたちを迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(3年生)

 今日から2学期,暑くても元気に登校してきた子どもたちに,たくさんの元気をもらいました。2学期も大きく成長できるようにがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食(3年生)

主体的に給食当番や配膳係に取り組んでいました。さすが3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 絵の具を使ったよ

 図工の学習で,絵の具を使いました。素敵な色のシャツが完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨を使って書きました(3年生)

 書写の学習で初めて墨を使って字を書きました。筆を使っての習字に慣れないながらも,先生の話をよく聞いてがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組を訪問しました

 訪問すると,理科の授業をやっていました。「風やゴムの力」について,教材を組み立てて学習するところでした。田中先生の指示のもと,オリジナル作品作りに笑顔があふれていました。支援員の新美さんも個別に丁寧な支援をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道との出会い(3年生)

 今週から書道セットを使った学習が始まっています。新しい道具を使っての授業に,子どもたちの心はわくわく,ドキドキしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

感染症対応

学校情報

教育目標

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066