最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:250
総数:374651
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

3年生 なわとび集会

本日3時間目に、なわとび集会がありました!
今日までたくさん練習してきた成果を発揮し、最後まで諦めずにとび続けることができました。
一生懸命に頑張る姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業風景(3年生)

 辺の長さに着目して,三角形を分類したり,二等辺三角形について学習したりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 給食準備の様子(3年生)

 3学期最初の給食です。当番を中心にてきぱき準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 授業風景(3年生)

 3学期の授業がスタートしました。元気に学習する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 書写作品コンクール(3年生)

画像1 画像1
 どの作品からも力強さを感じます。みんな違ってみんないい。
画像2 画像2

1/7 子どもを迎える教室(3年生)

 担任による新年のメッセージが,子どもたちを温かく迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期最後の学級の時間(3年生)

 冬休みの過ごし方を話したり,個別に声をかけて通知表を渡したりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 感謝を込めて(3年3組)

 2学期間お世話になって教室のロッカーや自分の机椅子に対して,感謝の気持ちを込めてきれいにする姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業風景(3年3組)

 2学期の締めくくりとして,お楽しみ会をクラスみんなで楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業風景(3年2組)

画像1 画像1
 クラスメイトの作成した物語をお互いに読み合い,感想をまとめていました。
画像2 画像2

12/22 朝の読書タイム(3年生)

 どの教室も静かに集中して読書に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 授業風景(3年1組)

 予想を立てながら,グループごとに実験を行い,ものの重さについて確認していく様子が見られました。
画像1 画像1

12/20 授業風景(3年生)

 国語や理科の学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 授業風景(3年2組)

 重さについて調べる実験を行っていました。子どもたちは,実験が大好きで目の輝きが違います。まさに主体的な取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 授業風景(3年1組)

画像1 画像1
 幅跳びの授業が行われていました。担任の先生からは,着地したときに,ズボンをはくようなイメージで跳ぶといいとアドバイスをもらっていました。
画像2 画像2

12/17 授業風景(3年3組)

画像1 画像1
 1・2組同様,クリスマスにちなんで楽しくゲームに取り組む姿が見られました。
画像2 画像2

12/17 授業風景(3年2組)

画像1 画像1
 1組同様,クリスマスの雰囲気を出しながら,楽しくゲームに取り組んでいました。
画像2 画像2

12/17 授業風景(3年1組)

画像1 画像1
 担任とALTのクリスティーナ先生による外国語の授業が行われていました。クリスマスというタイムリーな話題で楽しそうにゲームをしていました。
画像2 画像2

12/16 授業風景(3年生)

 見たことのない生き物づくりに取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 授業風景(3年生)

 ものの重さについて学習したり,品物の値段について意見交流したりする様子が見られました。また,体育館では,縄跳び運動の技に繰り返し挑戦する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066