最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:301
総数:368966
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

6/24 図書館見学(3年生)

 3年生が図書館見学から帰ってきました。ミストシャワーを浴びて気持ちよさそうです。冷水器で水筒に水分補充する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 2組さんもオリジナルTシャツの作成に取り組んでいました。
画像2 画像2

6/23 授業風景(3年生)

 一人ひとりが輝くTシャツが完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 国語「まいごのかぎ」について意見交流していました。
画像2 画像2

6/22 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 算数の大きい数字を読む学習に取り組む様子です。
画像2 画像2

6/21 授業風景(3年生)

 体育館で赤白対抗のゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 授業風景(3年生)

 社会や体育の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 授業風景(3年生)

 理科・社会の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 授業風景(3年生)

 モンシロチョウについて学習したり,毛筆の縦画について学習したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 授業風景(3年生)

 算数のテストに集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1

6/16 教育実習生研究授業(3年生)

 こそあど言葉についての学習に取り組む様子です。実習生は,明日が最終日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 授業風景(3年生)

 教育実習生による国語の授業が行われていました。
画像1 画像1

6/14 授業風景(3年生)

 漢字や算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 こそあど言葉について,体を使って表現する様子です。
画像2 画像2

6/14 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 体育の学習に取り組み,楽しそうに体を動かしていました。
画像2 画像2

6/14 授業風景(3年生)

 国語や算数のプリント学習に取り組む様子です。廊下には,くぎうちトントンの作品が展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 授業参観の様子2(3年生)

画像1 画像1
 積極的に挙手をして,自分の考えを伝えようとする様子が見られました。
画像2 画像2

6/11 授業参観の様子(3年生)

画像1 画像1
 自分の考えを伝え合う道徳科の授業が行われていました。
画像2 画像2

6/10 給食準備の様子(3年生)

 配膳や机拭き等,それぞれの役割を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 給食準備の様子(3年生)

 当番を中心に手際よく準備を進めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066