最新更新日:2024/06/10
本日:count up191
昨日:69
総数:370962
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

運動会 4年生竹取物語

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日(土)運動会
4年生は「竹取物語」を行いました。
 (女子)白勝 (男子)引き分け (男女)赤勝 
 総合結果は,引き分けでしたが,これまでの練習の成果を発揮し,みんなで力を合わせてがんばりました。

4年校外学習(半田消防署武豊支署)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(金)
社会科「なくそう,こわい火事」の学習の一環で,半田消防署武豊支署を見学しました。
3グループに分かれて,庁舎見学・緊急車両見学・DVD視聴をしました。
救急車に乗せてもらったり,消防ホースを持たせてもらったりするなど,体験しながら学びを深めました。

ほめ言葉のシャワー

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組では,本日の帰りの会で「ほめ言葉のシャワー」を行いました。子どもたちは1学期に,友達のよいとこを見つけて発表できるように,「いいこと見つけ」を行ってきました。2学期になり,学級の仲もさらに深まりつつあります。「ほめ言葉のシャワー」では,その日1日の主役を決めて,学級全体でその子のよいところを発表し合います。
 第1回目のほめ言葉のシャワーを経験した子は,笑顔で友達の発表を聞いていました。友達のよいところをたくさん見つけられる子になってほしいです。

たけとよ元気音頭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(火)
武豊町社会福祉協議会の方に「たけとよ元気音頭」を教えていただきました。
足の運び,手の形,かけ声などのポイントをわかりやすく教えてもらいました。

2学期学校公開・作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(金)に2学期学校公開・作品展を行いました。お忙しい中,ご参観いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
 4年生は,1組が算数と総合を行いました。また,2組が国語と理科を行いました。子どもたちは緊張した様子でしたが,授業で学んだこと生かして,話し合い活動をしたり,意見を発表したりすることができました。2学期が始まって2週間が経ちました。子どもたちは夏休みの間に,心も体も大きく成長したのだなと感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066