最新更新日:2024/06/06
本日:count up304
昨日:260
総数:370258
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

1/28 授業風景(4年生)

 国語教材の朗読に取り組んだり,図工の版画づくりに取り組んだりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 授業風景(4年生)

 算数・体育の学習に取り組んでいました。また,卒業していく6年生に向けて花飾りの準備をする様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 朝読書の様子(4年生)

 静かに読書に取り組む様子がうかがえました。また,1時間目の書写の準備をして読書に取り組む姿は,年間通して定着しています。さすが4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 6年生のために(4年生)

 6年生がくぐるアーチの花飾りの作成が始まりました。縁の下の力持ちとして準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 授業風景(4年生)

 算数・国語・図工の学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 授業風景(4年生)

 理科・図工・算数の学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 授業風景(4年生)

 音楽・理科・社会の学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 授業風景(4年生)

 外国語活動において,ALTのクリスティーナ先生とのコミュニケーションを楽しむ様子が見られました。
 また,3学期の身体測定が終わったため,自分の身長にあった机・椅子の高さ調整をする様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 授業風景(4年生)

 算数の計算問題に取り組んだり,国語辞典の活用をしたりする様子が見られました。また,熟語の分類について学習する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業風景(4年生)

 書写・国語・音楽の学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業風景(4年3組)

画像1 画像1
 漢字の学習や長距離走に取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

1/19 授業風景(4年1組)

画像1 画像1
 算数や図工に取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

1/19 授業風景(4年2組)

画像1 画像1
 コロナ対策として,教師による模範実験を行っていました。電子黒板を活用して,手先を見やすいように工夫していました。
画像2 画像2

1/18 縄跳び集会(4年生)

 寒空の下,間隔を十分に確保しながら,縄跳びチャレンジに取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業風景(4年生)

 算数や音楽の学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 学校公開日4時間目(4年1組)

画像1 画像1
 道徳科の学習に取り組み,自分の考えを伝え合う様子が見られました。
画像2 画像2

1/14 学校公開日4時間目(4年2組)

画像1 画像1
 体育の縄跳びチャレンジに取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

1/14 学校公開日4時間目(4年3組)

画像1 画像1
 外国語活動に取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

1/14 学校公開日3時間目(4年1組)

画像1 画像1
 体育の縄跳びチャレンジに取り組んでいました。
画像2 画像2

1/14 学校公開日3時間目(4年2組)

画像1 画像1
 自分だけの詩集づくりに取り組んでいました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066