最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:142
総数:369080
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

テーマ「国産の食料のよさを知ってもらうには」

 5年2組では,社会科の授業が行われていました。テーマに沿って,個でまとめた考えを学級全体に伝え合い,自分の考えをさらに広げたり深めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備着々と…(5年生)

 運動会に向けて準備が進んでいます。まだまだ外は暑いので,適宜水分補給をしながら,無理なく授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5年生)

 1組は,学級活動。2組は,外国語。3組は,道徳の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(5年生)

 給食当番を中心に手際よく準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこの学習(5年生)

 楽しそうな声につられて足を運ぶと,5年生の教室で理科の授業が行われていました。感染症対策に配慮しながら,グループ活動もスモールステップで進めています。
 実験は,子どもの発想をかきたてる大切な学習活動となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習ムード漂う光景(5年生)

 黙々と集中して取り組む姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応

学校情報

教育目標

予定表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066