最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:117
総数:370731
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

2/4 授業風景(5年2組)

画像1 画像1
 学年公開日の発表リハに取り組む様子が見られました。延期されましたが,子どもたちは,保護者の方々に見ていただくことを楽しみにしています。
画像2 画像2

2/4 授業風景(5年1組)

 家庭科のエプロンづくりに取り組んでいました。家庭科室を使用する際には,衝立を置き,感染症対策に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 授業風景(5年生)

 外国語の学習に取り組んだり,理科のものの溶け方について,意見交流する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 授業風景(5年1組)

画像1 画像1
 先生も子どもたちと一緒になってサッカーを楽しむ様子が見られ,微笑ましく思いました。
画像2 画像2

2/3 授業風景(5年2組)

画像1 画像1
 図形の問題に取り組んだり,ランニングで気持ちのよい汗を流したりする姿が見られました。
画像2 画像2

2/2 授業風景(5年2組)

 電子黒板や教師用タブレット端末を活用し,説明を視覚化する様子が見られました。説明を聞いたのちに,コンパスを活用して作図に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 授業風景(5年1組)

画像1 画像1
 電子黒板を活用し,具体的に分かりやすく説明する様子が見られました。
画像2 画像2

2/2 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 図工でシューズのスケッチをしたり,学年公開日に向けての発表準備に取り組んだりする姿が見られました。
画像2 画像2

2/1 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 教科分担制による算数・国語の授業が行われていました。
画像2 画像2

2/1 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 外国語や理科の学習に取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

1/31 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 社会の学習や学年公開日に向けた発表リハに取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

1/31 授業風景(5年1組)

画像1 画像1
 バスケットボールのゲームに取り組む様子が見られました。ボールを持っていない人がどこにいるのかがポイントとなっていました。
画像2 画像2

1/31 授業風景(5年2組)

画像1 画像1
 ドリブル練習に取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

1/28 授業風景(5年1組)

画像1 画像1
 理科の学習でビデオ鑑賞をしたり,体育のバスケットボールに取り組んだりする様子が見られました。
画像2 画像2

1/28 授業風景(5年2組)

 算数の演習問題に取り組む様子が見られました。先生方の個別の支援体制が充実している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 算数・音楽の学習に取り組む様子が見られました。山本先生は,3年目研修の一環で算数を中心に授業研修を続けています。
画像2 画像2

1/27 授業風景(5年2組)

 ミシンの学習に取り組んでいました。人数制限をしたり,対面にならないように席を組んだりするなど,感染症対策を講じながら工夫して教育活動を進めています。
画像1 画像1

1/26 授業風景(5年2組)

画像1 画像1
 図工で作成したお面の作品について,仲間の素晴らしいところを見つけ,伝え合う様子が見られました。
画像2 画像2

1/26 授業風景(5年2組)

画像1 画像1
 榊原先生による書写の授業が行われていました。難しい漢字の読み方に挑戦する様子が見られました。
画像2 画像2

1/26 授業風景(5年1組)

画像1 画像1
 榊原先生による書写の授業が行われていました。課題は,『考える子』でした。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

感染症対応

学校情報

防犯・防災

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066