最新更新日:2024/05/29
本日:count up34
昨日:277
総数:368355
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

昼食の巻

法隆寺見学で体力を使った分、ガッツリ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺学級写真の巻

法隆寺で学級写真を撮りました。暑いです。ただ、子どもたちは、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上野ドライブインの巻

画像1 画像1
ほぼ予定どおりに進んでいます。みんな元気にしています。
画像2 画像2

御在所SAの巻

予定より10分遅れで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス乗車の巻

手指消毒をしてバスに乗り込んで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式の巻

たくさんのお見送りに感謝します。気をつけて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集合の様子

体育館に集合した様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の様子(6年生)

 明日から修学旅行です。今日は,給食後の下校となりました。体調を整え,明日元気な顔で会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 授業風景(6年生)

 家庭科で洗濯について学習したり,修学旅行に絡めた社会科の学習や図工の作品作りに集中する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 授業風景(6年生)

 教科分担制による,理科・社会・国語の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 掃除の様子(6年生)

 役割分担に従って,てきぱきと清掃に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 授業風景(6年生)

 外国語や国語,図工に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 朝の様子(6年生)

 将棋をやったり,友だちや先生との会話を楽しんだりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(6年1組)

 少しずつではありますが,段階を追ってグループ学習も始めています。家庭科の洗濯について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(6年生)

 文の組み立てや資料からの読み取りについて学習したり,図工の作品作りに取り組んだりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 授業風景(6年生)

 算数や家庭科,来週に迫った修学旅行について,取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 おひさまによる読み聞かせ(6年生)

 おひさまの皆さん,足元の悪い中,ふきっ子のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 短歌の掲示(6年生)

 廊下に子どもたちが作った短歌が掲示してあります。保護者会の折に,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 給食準備の様子(6年生)

 当番以外の手指消毒とともに,協力して配膳している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 授業風景(6年生)

 算数の学習に取り組んだり,図工の作品作りに取り組んだりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

感染症対応

学校情報

防犯・防災

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066