最新更新日:2024/06/05
本日:count up17
昨日:260
総数:369971
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

12/8 授業風景(6年生)

 図工のテープカッター作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 算数の学習問題に取り組む様子です。SAの池田先生も机間巡視を丁寧に行ってくれています。
画像2 画像2

12/7 授業風景(6年生)

 音楽のリコーダー練習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 社会の歴史について学習する様子です。
画像2 画像2

12/6 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 ピコピコルームを活用し,PC学習をする様子です。
画像2 画像2

12/6 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 書写コンクールの作品作りに取り組む様子です。
画像2 画像2

12/6 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 算数のプリント学習に取り組む様子です。
画像2 画像2

12/6 授業風景(6年生)

 英語のスピーチを行ったり,タブレット端末を活用した学習を行ったりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 授業風景(6年生)

 図工「テープカッター作り」に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 家庭科「リュックサック作り」に取り組む様子です。
画像2 画像2

12/5 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 しっぽ取りに取り組み,元気よくグラウンドを走り回る姿が見られました。
画像2 画像2

12/5 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 算数「体積」の学習に取り組む様子です。
画像2 画像2

12/5 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 国語プリントの解答確認をする様子です。
画像2 画像2

12/2 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 社会「明治の新しい国づくり」について学習する様子です。
画像2 画像2

12/1 授業風景(6年生)

 家庭科のリュックサック作りに取り組む様子です。真剣な表情が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 算数「反比例」について学習する様子です。
画像2 画像2

12/1 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 書写コンクールの課題「自然の美」の練習に励む様子です。
画像2 画像2

11/30 給食の様子(6年生)

画像1 画像1
 日朝の号令に合わせて「いただきます」を行う様子です。
画像2 画像2

11/30 研究授業の様子(6年生)

 校内現職教育兼武豊町現職教育国語研究会の研究授業が行われました。授業実践の成果と課題をしっかり分析して,今後につなげていくことを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 授業風景(6年生)

外国語や算数の反比例の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066