最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:256
総数:369403
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

6/20 授業風景(6年生)

 図工の作品作りや国語の事実と意見について学習する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 授業風景(6年生)

 面積を求める問題に取り組んだり,水泳のクロールの泳法について映像を見ながら学習したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 授業風景(6年生)

 教科分担制による外国語・社会の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 くるくるクランクの作品作りに取り組む様子です。
画像2 画像2

6/16 給食準備の様子(6年生)

画像1 画像1
 自分の役割を果たして準備を進めている様子です。
画像2 画像2

6/16 授業風景(6年生)

 算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 授業風景(6年生)

 国語の学習に取り組んだり,作品作りに集中して取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 授業風景(6年生)

 家庭科の学習で生活習慣を見つめ直したり,音楽の学習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 くるくるクランクの作成に取り組む様子です。
画像2 画像2

6/14 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 算数のプリント学習や外国語の学習に取り組む様子です。
画像2 画像2

6/14 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 増田先生による理科の授業が行われていました。
画像2 画像2

6/11 授業参観の様子2(6年生)

 修学旅行のまとめをプレゼン発表する様子です。たくさんのご参観,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 授業参観の様子(6年生)

 修学旅行の発表会を行う様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 訓練の振り返り(6年生)

 今回の訓練を振り返り,成果と課題を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 授業風景(6年生)

 教科分担制による外国語・社会の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 授業風景(6年生)

 国語や家庭科の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 授業風景(6年生)

 修学旅行の発表リハーサルや道徳科の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 授業風景(6年生)

 社会や音楽の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 黒板日記(6年生)

画像1 画像1
 昨日のたてわり活動の頑張りを褒め称えるメッセージが書かれていました。
画像2 画像2

6/7 授業風景(6年生)

 理科や外国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066