最新更新日:2024/06/13
本日:count up134
昨日:310
総数:371720
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

3/20 今朝の教室

画像1 画像1
 一年間,仲間とともに過ごした教室です。
画像2 画像2

3/20 卒業生受付の様子

 制服がとてもお似合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 今朝の準備風景2

画像1 画像1
 それぞれの役割に従って準備する様子です。卒業式を迎えるにあたって,縁の下の力持ちとなっています。
画像2 画像2

3/20今朝の準備風景

 先生方も早朝から準備に取り組んでくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式当日の朝

 卒業式を控えた会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 静けさのある教室風景

 机上には,卒業式のしおりなどが置かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 早朝の教室風景

 担任の想いを込めたメッセージが卒業生を迎えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(鑑賞編3)

 在校生を見つめる真剣なマ眼差しが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(鑑賞編2)

 在校生からのメッセージを心に刻み,中学校へ旅立っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(鑑賞編)

 在校生の贈り物を真剣に見つめる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(退場編3)

画像1 画像1
 次は,いよいよ卒業式ですね。あと15日。自分たちの想いを形に変えて生活していこう!
画像2 画像2

2/27 6年生を送る会(退場編2)

 少し照れくさそうに退場していく姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(退場編)

 5年生で作られた花道をくぐって退場していく様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(閉会編)

画像1 画像1
 5年生から在校生を代表して感謝を伝えるとともに,6年生代表からお礼の言葉が伝えられました。
画像2 画像2

2/27 6年生を送る会(4年生編2)

 練習の成果を発揮し,手話付きの歌を披露し,感謝の気持ちも伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(4年生編)

 4年生は,「福祉」の学習のつながりの中で手話付きの歌を披露しました。さすが4年生!学びが点で終わることなく,線になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(3年生編2)

画像1 画像1
 3年生による人文字のプレゼントがありました。『祝』と『富』の文字が一人ひとりのポジショニング成果として浮き彫りとなりました。素敵です!
画像2 画像2

2/27 6年生を送る会(3年生編)

 3年生からもダンスの披露がありました。もう一つの出し物は,このあとのページで…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(2年生編2)

 練習の成果を発揮して,ダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会(2年生編)

 これまでの感謝を言葉で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066