最新更新日:2024/06/11
本日:count up114
昨日:259
総数:371144
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

3年生ドッジボール大会の様子 その1

 6月3日金曜日の大放課に,3年生のドッジボール大会が行われました。
2組がシードとなり,1試合目は1組対3組の試合となりました。
気持ちのよいあいさつから始まり,速いスピードのボールが何度も飛び交いました。
結果,1組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ドッジボール大会の様子 その2

 2試合目は,3組対1組で試合をしました。
一度当たっても,再び当て返すなどして,最後まで諦めない闘志あふれる姿がたくさん見られました。
結果,1組が優勝しました。とてもよい試合でしたね。

次回は,6月3日(金)に3年生の大会が行われます。楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ドッジボール大会の様子 その1

 6月1日(水)大放課に,2年生のドッジボール大会が行われました。
1組がシードとなり,1試合目は,2組対3組が試合をして,同点だったため
2分間の延長戦を行いました。接戦の末,3組が勝ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ドッジボール大会の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援する姿もすばらしかったです。
みんなとってもよくがんばっていましたね。

次は6月1日水曜日に2年生の試合があります。
児童会のみなさんの司会進行も,引き続きがんばりましょう!

1年生ドッジボール大会の様子 その1

 児童会が企画・運営しているドッジボール大会が始まりました。
今日は1年生です。どの学級もたくさんとって,投げて,すばやくボールをかわしてとても白熱した試合になりました。
くじ引きの結果1組がシードとなり,1試合目は,2組対3組で2組が勝ちました。
2試合目は1組対2組で1組が勝ち,1年生の部は1組が優勝となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会の様子

 5月24日(火)6時間目に第1回代表委員会を行いました。
委員長を中心に,学級議員からさまざまな質問や意見が出ました。
さずが学校の代表ですね。とても立派でした。
これからも富貴小学校をよりよくするために,いろいろな活動をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

熊本地震への募金活動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より,総務委員会による「熊本地震募金」が始まりました。
初日に関わらず,多くの児童が募金を行ってくれました。また,PTA総会の出入り口に設置した募金箱にも,多くの保護者の方々からご協力いただきました。本当にありがとうございました。集まった募金は,武豊町スマイルネットワークを通じて日本赤十字社に送金し,被災地に届けていただくことになっています。
なお,募金活動は,5月2日月曜日まで行います。

あいさつの輪

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の「あいさつ運動」は,総務委員会の全メンバーで行っています。
今年度は,昇降口前だけでなく,正門,一年生が通る前庭など,
活動場所を広げてあいさつ運動をすることにしました。
生活委員会のみなさんも,毎日とてもよくがんばってくれています。
今朝も爽やかな「おはようございます!」の声が,響き渡っていました。

あいさつ運動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
総務委員会では,今年度も「あいさつ運動」を行うことになりました。
水曜日の担当は,男子の役員です。
カウンターであいさつをした人数をカウントしながら,元気よく
あいさつを交わすことができました。
あいにくの雨でしたが,一日の始まりに,気持ちのよいスタートをきることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066