最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:188
総数:523382
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

社会見学のまとめをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかったビーチランドで係の人から聞いたり、見たり、調べたりしたことをまとめています。上手く絵や文章で表現できるように頑張っていました。

跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が跳び箱の授業をしていました。
小学校の低学年から取組み、跳び箱を、踏み越したり、またいだり、乗り越えたり、手をついて跳び越したり、中学校になると倒立したり、転回するなどします。
それにより、基礎的な体力、跳躍力、機敏性などが養われると言われています。
また、慎重に、そして大胆に踏み切る決断力や挑戦して乗り越えたときの自信なども味わうことができます。
1組の子どももたいへん真剣に先生の話を聞き、挑戦していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065