最新更新日:2024/06/10
本日:count up202
昨日:119
総数:525210
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

一年の締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品やプリントを整理して、一年を振り返りながら持ち帰る用意をしています。

一年のしめくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年一年使ったものを徹底的にきれいにして4月を迎えます!

七輪を使った勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の人の暮らしを体験するため、南館前で、七輪(木炭)で団子を焼いていました。

算数 そろばんの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本珠算連盟の先生にそろばんの授業をしてもらいました。
一人一つ用意して実際に操作方法を教えてもらいました。
授業で行う時間数は多くありませんが、日本の文化としてそろばんのことを学ぶことはとても意味があります。
また、5のまとまり、10のまとまりを表す工夫や、1の位、10の位、100の位・・・・という10進法を具体的に操作することも体験できます。
難しい計算は電卓を使い、さらにコンピューターによって様々な計算が行われていますが、数の考え方を知る機会としてそろばんは大切です。

完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての作品が楽しいです。子どもが一生懸命、そして面白がって作品に取り組んだことがよく分りました。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドで、サッカーの授業です。小グループでボールにふれることから学習します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065