最新更新日:2024/05/28
本日:count up35
昨日:334
総数:520475
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で、ごんぎつねを題材にした版画を制作しています。彫刻刀の使い方もしっかり学習をしました。安全に制作していきましょう。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の毛筆の授業です。とても静かで、集中して取り組んでいる様子が伝わってきました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で学習した内容を深めるため、半田空の科学館に出発しました。しっかり見学して、よい学びにつなげてほしいと思います。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業で都道府県すごろくをして、都道府県の特徴や特産物を学習しています。都道府県ごとにいろいろな歴史があり、現在につながっています。そうしたことも今後さらに学習していきましょう。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
いよいよ学習発表会当日です。直前までリハーサルを行って、準備万端です。がんばりましょう!

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けて練習をしています。タブレットを操作して、資料を電子黒板に映します。タイミングを合わせて機器の操作も自分たちで行っていきます。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けた準備が進んでいます。リハーサルをして、改善点を友達が教えてくれます。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けて準備を進めています。同じグループのメンバーと話し合いながら進めています。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業でそろばんの学習をしていました。なかなか苦労をしていましたが、説明を聞きながら一生懸命に操作して、答えを出していました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工のギコギコトントンクリエーターの授業です。完成が近づいてきましたので、穴をあけて作品をつるします。先行する学級の作品も展示されています。いろいろな作品があって、発想の豊かさに感心します。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援の先生にタブレット端末のアプリについて教えてもらいました。いろいろなアプリの機能をしっかり使いこなせるようにしたいですね。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間に、疑問形を使って質問する練習をペアで行っていました。実際に発音して使ってみることが大切ですね。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会福祉協議会の方にご協力いただき、福祉実践教室を開催しました。「福祉」について、体験活動を含めた学習を行うことで、自分たちにできることは何かということを考えることができました。講師としてご来校いただきました方々、ありがとうございました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で、のこぎりで木を切って作品を制作していきます。安全に気を付けて切っていました。便利な道具ですが、安全に使うことが大切ですね。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で、鳥のことについて学習しています。木々が間近に見える教室なので、木にとまっている鳥を見ることができます。実際の鳥を見て興味をもった上で、タブレットで調べていきました。

運動会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の練習風景です。「わくわくフラフープリレー」の練習をしています。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業と書写の毛筆の授業です。英語の授業では活発に学習に取り組んでいました。毛筆の授業では集中して取り組んでいました。学習内容によってしっかり切り替えられています。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で「ギコギコトントンクリエーター」の説明を聞いています。電子黒板で完成したものを見ながら、これから制作していく作品のイメージを高めていきます。制作の際には、のこぎりを使用しますので、安全指導もしっかり行っていきます。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3桁÷2桁の割り算を筆算で行う学習をしました。割り切れる場合だけでなく、あまりが出る場合についても学習しました。すばやく、正確に計算できるようにたくさん練習していきましょう。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
商が二けたになる割り算の筆算について学習しました。これをしっかり身に付ければ、大きな数の計算も正確に行えますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065