生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

1年生 英語の授業のようす 2

画像1
画像2
「英文,すべて書けた人?」

「はい!」

20人以上の生徒が挙手,

1問ミスが5人

2問ミスが5人。

あるクラスのディクテーション(英文を聞き取り,そのまま書き取る)
の結果です。

着々と力をつけています。

1年生 英語の授業のようす

画像1
画像2
2/12は

1年生・2年生とも実力テストが控えています。

1年生の英語では,

英会話や教科書本文を,聞いて

生徒が書き取る練習を行っています。

写真は,英会話に取り組む様子,

そして書き取る練習をしている様子です。

1年生 授業頑張ってます!

画像1
画像2
1年生 英語です。

今月の歌は,
ディズニーより,It's a small world
ビートルズより,ヘルプ!

です。

2曲とも,とても元気よく

イントネーションに気をつけながら

歌っています。

特に,

午前中に歌う,音読する,簡単な計算をする
ことは脳を育てることにもつながります。

少しずつレベルアップしていきたいです!

卓球 一年生も奮闘!

画像1
1回戦で惜しくも敗れた一年生も多いですが、

3回戦までたどり着いた一年生も!

応援中です!

2年生 奮闘中!卓球部

画像1画像2
2年生の2選手が、

3回戦を戦っています!

2年生、奮闘しています!

1年生 英会話で練習!

画像1
画像2
英会話の様子です。

質問し,答える,という1問1答形式で行ってきましたが

1答をさらにもう1文足し,

1問につき,2文で答えるなど

徐々にステップアップ中です!

1年生 社会の資料 つくってます!

生徒たちが

社会の時間を使って

作成している

発表資料です!
画像1

1年生 今日も完食です!

画像1
画像2
今日は,

中華が中心のメニューでした!

今日もおいしく,

完食です。

カウンセリングの授業をしていただきました〜1年生〜

画像1
画像2
本日水曜日

本校スクールカウンセラーの

皆川先生にお越しくださり

1年生に,「カウンセリングの態度を身に付けよう」

というテーマで授業をしていただきました。

3人1組になり,実際のカウンセリングのやり方について

学び,子どもたちは生き生きと活動していました。


1年生 マルコス先生と!2

画像1
画像2
今日の授業の

様子です!

1年生 マルコス先生と一緒に!

画像1
画像2
マルコス先生と一緒に

今日は、Can I? / Can you? というフレーズを使って

アクティビティを行いました。

生徒たちは、元気よく

取り組んでいました!

生徒会本部 新入生保護者説明会にむけて!

画像1画像2
生徒会本部役員が

2/5にある
新入生保護者説明会にむけて、

プレゼンテーションの準備をしています。

取手一中の学校生活の様子や、行事、ルールについて
伝える準備です!!

1年生 授業のようす

画像1
画像2
英語の授業では

「〜できますか」というフレーズを使って

対話練習を行っています。

英語を読んで,話して

覚えています!

一年生 総合の時間

画像1画像2
一年生では、
福祉を知る。
というテーマで、総合的な学習の時間に、調べ学習、発表を行っています。

本日はこちらのクラスがPC室で、調べを行っています。

各自キーワードを明確にし、知りたい情報を探していました。

1年生 授業のようす

画像1
画像2
ALTのマルコス先生と一緒に

楽しく授業!

今日は作文の練習と,

英単語の練習です。

1年生 黙働頑張ってます!

画像1
画像2
1年生 頑張ってます!

生徒会 新入生説明会にむけて

画像1画像2
学校紹介の
資料つくりをしています!

今日も密度,高く

画像1
画像2
1年生家庭学習のようすです。

一人一人が

復習や,学診の振り返りを意識している様子が見られます。

この調子で頑張ってほしいです。

1年生〜道案内の練習〜

画像1
画像2
今日は英語の授業にて

英語で道案内をしよう

という課題で授業が行われました。

生徒たちはペア活動で練習し,

案内のパフォーマンステストを受けました。

立志式リハに参加しました〜1年生〜

画像1
画像2
2年生の先生方からも

「良い姿勢で参加していました」

と言っていただきました。

1年生,立派です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式