最新更新日:2024/06/24
本日:count up198
昨日:205
総数:528215
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉留めの練習です。プロジェクターでやり方を説明しています。だれでも最初は上手く出来ませんが、コツをつかめばしっかりと留めることができます。

(もう一度練習したい人は下の動画で復習してください)

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(素敵な学級目標が出来上がっていました)

小数のわり算の勉強が始まりました。小数で割る?ここで躓かないようにゆっくり考えてくださいね。


5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
低地に住む岐阜県海津市の人々について勉強しています。

黒板に「水害に対して、今どのような備えをしているのだろう?」と大きく書かれていました。熊本県の災害がニュースで報道されている時ですので、子どもたちは、いつもより、より真剣な表情で授業に参加していました。
これからの季節、武豊町も水害が心配されることの無いように願っています。

(輪中に関する NHKのサイト)
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

(武豊町 防災マップ)
http://www.town.taketoyo.lg.jp/cmsfiles/content...


5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合を表す小数のところです。考え方をしっかり理解して問題に挑戦しています。
小数点以下の数字に引きつけられると分からなくなるので、問題文の小数点以下をいったん考えずに立式すると案外簡単にできるのかもしれません。
(すばらしいノートでした)


5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
小数のかけ算の勉強がすすんでいます。
小数の勉強で、四則計算が混ざった時の処理を確認します。計算の処理も大切ですが、立式の意味を説明することがポイントです。それぞれの数字が問題の要素で、何を表しているか?分かってから計算です。


5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
小数のかけ算の応用に入ってきました。
長方形と直方体について実際に計算の適応させてみます。
単純に計算問題としてではなく、解法が説明できるようになるといいですね。
(定規を使って丁寧に線を引く習慣がいいですね)


5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「海津町」について調べていました。
NHKのサイトでは動画で勉強できます。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

(2時間目の教室の気温です)

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「言葉の意味が分かること」の学習です。グループになって丁寧に本文を読んでいました。
ここでの目標は、
文章がどんな構成で書かれているか捉えること、書かれている内容を段落ごとに要約でききるようになること、書かれている要旨を自分の言葉で短くまとめることができる
ことです。

(岐阜県教育委員会が作成した動画も参考に勉強できます)

5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃活動について、自分たちでもっと良くなるように考えていました。
ホワイトボードに自分たちの考えを書いていきます。
学級目標も素敵ですね!

5年生 学年の取組

画像1 画像1
学年が一致して頑張れました!素晴らしいですね。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい教材が配られました。針金を使った作品を作ります。
針金という「線」を使って、曲げたりつなげたりしながら、組み合わせや動きの面白さ、美しさなどを感じながら、作品を作るところです。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の発音を指で追いながら、口で唱えています。
5年生になると、英語の発声に慣れてきたように感じます。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間、子どもが答えの解き方を説明していました。また、主体性が育まれるように互いに学び合う時間もあります。
さすが5年生になると、しっかり頑張れるなと思います。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン教室で岐阜県を調べていました。
検索し、目的のサイトにたどり着いて、情報収集をしています。
(現在、一人1台のパソコンが使えるようにGIGAスクール構想が具体化されようとしています、楽しみですね)

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語教室のエアコンが稼働し、5時間目でしたが快適に勉強できました。
担任の先生が話す日本語を、子どもたちとクリスティーナ先生が英語で発音します。会話文の基本を繰り返し覚えようとしています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数×小数のところの学習です
。かけ算なのに、元の数から小さくなるという感覚に慣れません。何度も問題に挑戦して練習したいところです。
日頃から、買い物で割引されるときに、概数でおおよその金額を考える、案外そんなことがここでの学習に役立ちます。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間です。さすがに落ち着いて集中しています。
「この学級は上手い人が多い」と中川先生は言っていました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
小数×小数の計算の学習です。





かけ算なのに、答えが小さくなります。それが、説明できることがポイントです。


5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「見立てる」のところの学習です。
説明文の要旨をまとめることがねらいです。

説明文で筆者の考えが打ち出されるのは、最初と最後の段落の事が多い。
そして、その間の段落では、筆者の考え方を伝えたり証明したりする事例が多い。
説明文では、こういった書き方をすることが多いです。そして、やはりキラリと光るキーワードに着目してまとめるとできます。

5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
「話し合い」活動の手立てを考える時間です。
一人一人の考え、アイディアをグループで集約して、発表する手立てを確認しています。
高学年になるとこういった取組が一つ一つ多くなります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065