最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:209
総数:528673
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

林間学校1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

林間学校1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始まりました。出発式を終え、バスに乗って出発です。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業で米の炊き方について学習しています。林間学校のカレー作りに役立てていきましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学校に向けて、「マイムマイム」の動画を見ながら動きを覚えているところです。少しずつ覚えていきましょう。

林間学校に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
しおり作りを行っています。林間学校まであと3週間ほどです。しっかり準備を進めましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
社会科の授業で日本の食糧生産について学習しています。タブレット端末のアプリを利用して産地マップを作成していきます。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
図工の授業で、まだ見ぬ世界をテーマに作品作りに取り組んでいます。どんな世界ができ上がるか楽しみですね。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業で調理実習を行いました。今回もボランティアとして保護者の方に手伝っていただきました。ご協力ありがとうございます。

林間学校に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1か月後に行う林間学校の説明会を行いました。その中でスローガンが発表されました。今年のスローガンは「協力 全力 思い出づくり 最高の笑顔を見せつけろ!」です。みんなが最高の笑顔になるように、協力し合いながら、全力で準備を進めていきましょう。当日までの一日一日が思い出につながっていきますね。5年生みんなで創り上げていきましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
家庭科の授業で裁縫に取り組んでいます。これからしっかり練習に取り組んで技能を身に付けていきましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
国語の授業で俳句作りに取り組んでいます。まずは、短い文章を作り、それから言葉を選択して俳句にしていきます。限られた文字数なので、言葉の選択が重要ですね。

林間学校に向けて(5年生)

画像1 画像1
準備を着々と進めています。みんなの力で林間学校を成功させましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
理科の授業で、植物の観察をしています。観察の際にはタブレット端末があると、本当に助かりますね。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科で調理実習に取り組んでいます。5、6年生の調理実習では、安全面への配慮と技術的な支援を目的に保護者の方がボランティアでお手伝いをしてくださっています。他学年でも授業内容によっては、ボランティアを募ることがあるかもしれません。その際にはご協力いただければ幸いです。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
国語の授業で俳句づくりに取り組んでいます。17音という限られた中で、どういう工夫をしていけるか考えていきましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
社会科の授業で国内各地の様子について学習しています。電子黒板に映している画像を一人一人のタブレット端末からも見られるようにすることで、さらに見やすくなりますね。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。説明的文章の内容把握に取り組んでいます。段落ごとの内容をしっかりと把握していきましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
社会科の授業で作業帳に取り組んでいます。作業をしながら、地域の特色などを理解していきましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
図工の授業で立ち上がれワイヤーアートに取り組んでいます。今日は鑑賞です。友達の作品のよさをしっかり見つけましょう。

校内の様子(5年生)

画像1 画像1
担任の先生と一緒に活動中です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065