最新更新日:2024/06/24
本日:count up29
昨日:205
総数:528046
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
図工の授業で立ち上がれワイヤーアートに取り組んでいます。今日は鑑賞です。友達の作品のよさをしっかり見つけましょう。

校内の様子(5年生)

画像1 画像1
担任の先生と一緒に活動中です。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
外国語の授業の様子です。電子黒板を見ながら発音練習をしています。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の調理実習について、手順などを学習しています。班ごとの活動になっていきますので、協力し合って進めていきましょう。

校内の様子

画像1 画像1
5年生の掲示板です。林間学校に向けて野外教育センターの写真が掲示されています。どういう場所かイメージしていきましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業で小数のかけ算について学習しています。計算した後の小数点の位置に気を付けたいですね。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業で日本の国土について学習しています。学年が上がるにつれて、地域から愛知県、愛知県から日本といったように、だんだんと広い範囲のことを学習していきます。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
図工の授業で「立ち上がれワイヤーアート」に取り組んでいます。自分の発想が形になっていく楽しさを味わってほしいですね。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で漢字の成り立ちについて学習しています。一つの漢字のでき方にも意味や由来があることを知ると、漢字を覚えやすくもなりますね。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で天気について学習しています。天気を全国で考えたときに、どういうふうに変わっていくか電子黒板を使って学習を進めていました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
外国語活動の授業で好きなものやことについての質問と答え方の練習をしています。この後、代表の子にみんなで質問をし、代表の子はしっかりと答えていました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業で地球儀と地図について学習しています。考える内容によって使い分けていくことが大切ですね。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業でインゲン豆を使って発芽の条件を予想しました。予想が正しいのかどうか、結論は何か、これからしっかり観察しましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業が始まりました。ガイダンスを行っている学級やさっそく問題に取り組んでいる学級がありました。しっかり授業に参加していきましょう。

学年集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会を行いました。学年の先生たちが自己紹介をしたり、学年の方針を伝えたりしていました。みんなで5年生という学年を創り上げていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065